PC系に好奇心を持って取り組む日々

PCを中心に、様々な人と縁して、新たな事へのチャレンジする様子を綴ってみました。

いよいよWindows11へ

2021年06月29日 | PC
Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
我がPCは、システム要件には合致するとは思われるが、古いWindows7からWindows10アップグレードしたPCは、無理。

Windows 11 のリリースは、2021年後半を予定。
との報道。
Androidアプリが使用可能とのこと。
楽しみ。

亡・父の軍歴 紹介

2021年06月27日 | 生活
ある記事にて軍歴を紹介出来ることを知った。
https://www.pref.nagano.lg.jp/chiiki-fukushi/kenko/fukushi/gunreki.html
我が父親との会話が成り立たない内に父が他界。
そんな私も父親の年齢をかなり生きて来たので両親の歴を調べてみることにチャレンジ。
最も新型コロナ禍で休みが多いこともあるのだが。

ところが、
亡・父と私が3親等内であることを証明する書類の入手が大変であった。
金と手間を掛けて何とか証明書の書類を手に入れて申請。

書類等を郵送して待つこと約1週間。
送られて来た軍歴を見たが、
『???』
字体が古く、
軍隊用語、
更に、
書類が古い為か
内容が
『チンプンカンプン?』

それでも
『時間をかけて、翻訳するか。』

Dynabookの再起動した。が、あれ?

2021年06月09日 | PC
ふとPCの画面を見ると画面の左下の電源ボタンに再起動を促す表示。
故に、指示されるままにPCを再起動。
ところが、PCが再起動した後の画面には”Daynabook”の文字を表示したままで変化なし。
『さて?。』
やむなく電源を長押しをして強制シャットダウン。

それから再度電源ON。
それからが又々待ちの繰り返し。

不安になりながら何とかPCが復活した(かな?)。

WindowsUpdateには、細心の注意を!

≪追加≫
dynabookオンラインへの問い合せ結果も下記に記載。

【相談内容】

 PCの電源ボタンに再起動の表示があったので、指示された様にPCを再起動。
 WindowsUpdateを終えてから再起動したが、dynabookロゴを表示したまま画面でSTOP。

【回答】

お問い合わせいただき有難う御座います。

 現在はdynabookロゴを表示したまま画面に変化がないとの事ですが、
 電源ボタンの長押しにて、強制終了を行っていただけますよう
 お願い致します。

※30秒ほど長押しが必要になる場合もございますので、
 電源LED(PowerLED)が消えるまで長押しを行ってください。

 電源が切れましたら再度パソコンを起動し、現象確認をお願いします。

 上記確認を行ってもパソコンの起動・操作が正常に行えない場合は、
 ご面倒をおかけして申し訳ございませんが、
 下記【作業手順】欄に記載の操作を行い、
 現象に改善が見られるかご確認いただけますようお願い致します。

※尚、お急ぎの場合は、下記【紹介】欄に記載させていただきます
 弊社電話窓口もご活用いただけますようお願いします。


【作業手順】

・コンピュータに接続されている周辺機器の取り外し

 マウスやプリンタ、PCカード、USB機器等お客様にて増設された機器が
 おありの場合は、全ての増設機器をはずした状態にて、
 OSを再起動した後の現象をご確認ください。


・BIOS設定のリセット(Windows10)

※BIOSとはメモリ、ハードディスクドライブ、CD-ROMドライブ等、
Windowsを起動する前段階でコンピュータの各機器を認識し、
  使用可能にするための基本的ソフトウェアです。
※お客様にて、BIOSの設定を変更されていない場合につきましても、
  以下の作業を行っていただきますよう、お願い申し上げます。

 1.電源が切れた状態からの操作となります。
  電源が入っている場合は電源ボタン長押しのうえ、
  強制終了を行ってください。

2.[F2]キーを押しながらコンピュータの電源を入れます。

 ※目安として、[dynabook]のロゴ画面が消えるまで押します。

 3.BIOS画面が表示されますので[F9]キーを押します。

 4.[Load Setup Defauts]が表示されます。
[YES]を選択し、[ENTER]キーを押して下さい。

※[デフォルト値をロードしますか?]と表示される場合は、
[はい]を選択し、[Enter]キーを押します。

 5.[F10]キーを押します。

 6.[Exit Saving Changes]が表示されます。
[YES]を選択し、[ENTER]キーを押して下さい。

 ※[設定の変更を保存して終了しますか?]と表示される場合は、
  [はい]を選択し[Enter]キーを押します。

 ※自動的に再起動されます。


 上記の作業を行っても改善しない場合、
 恐れ入りますが作業結果と併せて、
 下記【確認】欄の詳細を本メール下部の[再問合せについて]欄より
 お知らせいただけますでしょうか。


【確認】

・セーフモードでの起動・動作確認(0起動確認)

 ※起動が出来ない場合は、どの手順で、どのように起動が行えないか、
  状況の詳細をお知らせいただけますようお願いいたします。

1.[0]キーを押しながら電源を入れます。
 ※[0 わ を]が印字されたキーになります。

  2.「HDDリカバリーをスタートします。」が表示されます。
キーボードで[はい]を選択し、[Enter]キーを押して下さい。
※ この画面が表示されない場合は、「3」に進んで下さい。
※ 実際にリカバリーは行いません。

  3.「キーボードレイアウトの選択」が表示されます。
[Microsoft IME]をクリックします。
※ この画面は表示されないことがあります。

  4.「オプションの選択」画面が表示されます。
  [トラブルシューティング]をクリックします。

 5.[詳細オプション]をクリックします。

6.[スタートアップ設定]をクリックします。

 7.「スタートアップ設定」画面が表示されますので、[再起動]を
  クリックします。

 8.次の画面で[4]キーを押します。

 以上となります。