今日は私の母校の吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行った

高校の定演って・・・そう言えば、あんまり聴きに行ってないなぁ
そんな私が、なんでワザワザ聴きに行ったかというと・・・
姪っ子が合唱部で出演すると言うことで、私の妹から誘われたから。
そもそも姪っ子は、中学時代に吹奏楽部に在籍しクラリネットを吹いていたのが、高校に入ってから合唱部に入ったんだってサ
なんで、クラリネット辞めちゃったのかなぁ
私の後継者(?)に育てようと思ってたのに~
ま、せっかく聴きに行ったので、ガッツリ聴いてきました。
コンクールの県代表にもなったりする部なので、演奏は上手
しかも、若い(高校生だもん♪)パワーが炸裂の「歌って踊れる吹奏楽部」で、アンコールでは客席は総立ち
そして・・・先日の「アンサンブル・コンテスト」の全国大会で金賞
を受賞した「打楽器8重奏」は圧巻でしたっ


まるで、プロの演奏を聴いている様だったよ
打楽器はよくわからない私でも、すごく感動
そうそう・・・
今日の演奏会は、吹奏楽部+合唱部+邦楽部の合同演奏会で、ホワイエでは茶道部のお茶席が設けてあった。
なので、ちょっとお茶を頂きました

音符付きのおまんじゅう、とっても美味しかった♪
あ、肝心の姪っ子の合唱部・・・人数が少なくて、なんだかドキドキしながら聴いてたよ。
合唱は(も?)全然わからないので、コメント控えます
そういや、ウチの高校も合唱部の部員数が少なかったなぁ・・・
(ハモネプ
みたいなのをやると楽しいかも・・・とか思ってみたり)
そんなワケで・・・今日は、遠い昔に思いを馳せたりしながら、若いパワーを分けてもらった一日でした~
いやぁ~、音楽っていいですね


高校の定演って・・・そう言えば、あんまり聴きに行ってないなぁ

そんな私が、なんでワザワザ聴きに行ったかというと・・・
姪っ子が合唱部で出演すると言うことで、私の妹から誘われたから。
そもそも姪っ子は、中学時代に吹奏楽部に在籍しクラリネットを吹いていたのが、高校に入ってから合唱部に入ったんだってサ

なんで、クラリネット辞めちゃったのかなぁ

私の後継者(?)に育てようと思ってたのに~

ま、せっかく聴きに行ったので、ガッツリ聴いてきました。
コンクールの県代表にもなったりする部なので、演奏は上手

しかも、若い(高校生だもん♪)パワーが炸裂の「歌って踊れる吹奏楽部」で、アンコールでは客席は総立ち

そして・・・先日の「アンサンブル・コンテスト」の全国大会で金賞




まるで、プロの演奏を聴いている様だったよ

打楽器はよくわからない私でも、すごく感動

そうそう・・・
今日の演奏会は、吹奏楽部+合唱部+邦楽部の合同演奏会で、ホワイエでは茶道部のお茶席が設けてあった。
なので、ちょっとお茶を頂きました


音符付きのおまんじゅう、とっても美味しかった♪
あ、肝心の姪っ子の合唱部・・・人数が少なくて、なんだかドキドキしながら聴いてたよ。
合唱は(も?)全然わからないので、コメント控えます

そういや、ウチの高校も合唱部の部員数が少なかったなぁ・・・
(ハモネプ

そんなワケで・・・今日は、遠い昔に思いを馳せたりしながら、若いパワーを分けてもらった一日でした~

いやぁ~、音楽っていいですね
