20年以上使ったコーヒーメーカー(!!)をやっと買い換えた。
今回買ったのは、Panasonicの「沸騰浄水コーヒーメーカー」

今まで使ってたのもパナ製で、シンプルで使い勝手がよくて重宝したものだけど・・・
こんなに長い事使ってると、そろそろパッキンやバネが弱ってきて、フタがきちんと閉まらなかったり、たまに水が漏れてたり・・・といろいろ不具合が。
修理と言っても、部品はもうないだろうしね。
なので、ちょうど近くにケーズデンキがオープンしたので、買っちゃった~
それにしても・・・
最近のコーヒーメーカーってすごいのね。
「活性炭フィルタ」とかが付いててカルキを90%カットしてくれるんだって
しかも、ガラスサーバーには「酸味調節レバー」が付いてて、酸味を調節してくれるとか・・・
いや福井の水は美味しいから、カルキとか気になったこともないし、酸味だって特に気にした事もない私だから、シンプルでコンパクトな物がよかったんだけど、最近はなかなかコンパクトなのが売ってない。
でもね・・・
取り扱い説明書読まないと、使い方がわからない
洗い方ひとつとっても、活性炭フィルタとかミネラルフィルタとかは「洗剤・漂白剤を使わないでください」
水の入れ方だって「活性炭フィルタ部分に水を注がないでください」って・・・
当然フィルタ通して水入れたほうがいいんだろうって思い込みで入れた後に気がついた(笑)
じつは、ネスカフェ ドルチェグストも選択肢にあったんだけど・・・
店頭にもいろんな種類が並んでたし、マキアートとかカプチーノとかいろんなコーヒーが楽しめてオシャレだし~
とも思ったんだけど、カプセルいちいち買うのが面倒だ・・・
で、普通のコーヒーメーカーになりました
さっそく淹れたコーヒー
、極ウマでございました~
今回買ったのは、Panasonicの「沸騰浄水コーヒーメーカー」

今まで使ってたのもパナ製で、シンプルで使い勝手がよくて重宝したものだけど・・・
こんなに長い事使ってると、そろそろパッキンやバネが弱ってきて、フタがきちんと閉まらなかったり、たまに水が漏れてたり・・・といろいろ不具合が。
修理と言っても、部品はもうないだろうしね。
なので、ちょうど近くにケーズデンキがオープンしたので、買っちゃった~

それにしても・・・
最近のコーヒーメーカーってすごいのね。
「活性炭フィルタ」とかが付いててカルキを90%カットしてくれるんだって

しかも、ガラスサーバーには「酸味調節レバー」が付いてて、酸味を調節してくれるとか・・・
いや福井の水は美味しいから、カルキとか気になったこともないし、酸味だって特に気にした事もない私だから、シンプルでコンパクトな物がよかったんだけど、最近はなかなかコンパクトなのが売ってない。
でもね・・・
取り扱い説明書読まないと、使い方がわからない

洗い方ひとつとっても、活性炭フィルタとかミネラルフィルタとかは「洗剤・漂白剤を使わないでください」
水の入れ方だって「活性炭フィルタ部分に水を注がないでください」って・・・
当然フィルタ通して水入れたほうがいいんだろうって思い込みで入れた後に気がついた(笑)
じつは、ネスカフェ ドルチェグストも選択肢にあったんだけど・・・
店頭にもいろんな種類が並んでたし、マキアートとかカプチーノとかいろんなコーヒーが楽しめてオシャレだし~

とも思ったんだけど、カプセルいちいち買うのが面倒だ・・・

で、普通のコーヒーメーカーになりました

さっそく淹れたコーヒー

