5月に買い換えたコーヒーメーカー
なかなか使い勝手もよく、毎日美味しいコーヒーを飲んでいるが・・・
いつもはコーヒー豆をお店で挽いてもらうのだけど・・・
たまには豆から淹れてみよう!と、豆を買ってきた。
今日は休みだし、ゆっくり豆から淹れてみようと冷凍庫で保存しておいた豆をコーヒーメーカーにセット
どれどれ・・・とマニュアルを読み(!)手順どおりにスイッチ・オン
ピー ピー ピー!!
と音が鳴って、作動しない。
なんで
少し待てば動くのかなとコーヒーメーカーを見つめる(?)も、動かない
うっそ~!
壊しちゃった?
マニュアルの「こんな時には・・・」を読んでみると
「豆が濡れている時は警告音が鳴り作動しません」
なんだってぇ
そりゃ冷凍庫から出して、しばらくすれば豆も湿ってくるわよねぇ
うひゃっ・・・いちいち、めんどくさいヤツだ
ってゆーか、コーヒーメーカーのくせに賢すぎやわ
なので、冷凍したコーヒー豆、全部ミルサーで挽いちゃったよ。
豆のまま買ったのが200gだけでよかった
昔使ってたコーヒーメーカーなら、豆が濡れていようがどうしようが、黙って大人しく(?)挽いてくれたのに・・・
賢すぎるのも考え物だわね
なかなか使い勝手もよく、毎日美味しいコーヒーを飲んでいるが・・・
いつもはコーヒー豆をお店で挽いてもらうのだけど・・・
たまには豆から淹れてみよう!と、豆を買ってきた。
今日は休みだし、ゆっくり豆から淹れてみようと冷凍庫で保存しておいた豆をコーヒーメーカーにセット
どれどれ・・・とマニュアルを読み(!)手順どおりにスイッチ・オン
ピー ピー ピー!!
と音が鳴って、作動しない。
なんで
少し待てば動くのかなとコーヒーメーカーを見つめる(?)も、動かない
うっそ~!
壊しちゃった?
マニュアルの「こんな時には・・・」を読んでみると
「豆が濡れている時は警告音が鳴り作動しません」
なんだってぇ
そりゃ冷凍庫から出して、しばらくすれば豆も湿ってくるわよねぇ
うひゃっ・・・いちいち、めんどくさいヤツだ
ってゆーか、コーヒーメーカーのくせに賢すぎやわ
なので、冷凍したコーヒー豆、全部ミルサーで挽いちゃったよ。
豆のまま買ったのが200gだけでよかった
昔使ってたコーヒーメーカーなら、豆が濡れていようがどうしようが、黙って大人しく(?)挽いてくれたのに・・・
賢すぎるのも考え物だわね