Xperia Z(SO-02E)を使って早や8か月。
先日のバージョンアップでAndroid4.1→4.2になって、ますますサクサクになった
「アイコンが大きくなり使いやすくなりました(Palette UI)」ってね・・・
≪変更前≫Palette UI
でも、なんとなく大き過ぎて(?)変な感じ
なので、XperiaTMホームに変更してみた。
≪変更後≫XperiaTMホーム

そしたら、すっごくスッキリしていい感じ
新しい端末
になった気分(笑)
昨日、docomoの新しい端末Xperia Z1(SO-01F)が発売されて、じつは内心ちょっと羨ましかったが、そうそう次から次へと気軽に機種変更できない。
なによりも、まだ8カ月しか使ってないし「端末価格94,000円(近所のDS)って、たちの悪い冗談ですか?」って感じよね
かれこれ15年弱もの長期ユーザーやってるのに、少しは割引とかないんですかい
いや、まだ買わん(=買えん
)けど
それにね、バッテリーが3000mAhに増えた分(Zは2330mAh)大きさと重さはデカいらしい。
Zでも十分デカいのにね
(Zは146g Z1は171g)
スマホで150g超えってどうなの?
ZとZ1のスペック比較表
新機種が発売になる度に「フラッグシップモデル」とか「ハイエンドモデル」とか言っちゃって、価格もどんどん吊り上るのは何とかならないのかねぇ・・・
ガラケーの時って、端末価格が3万円でも高いと思ってたのになぁ
やっぱXperia Zって、ええわぁ
デザインもZの方が1枚板っぽくてかっこいいも~ん
↑
ちょっと負け惜しみ(笑)
先日のバージョンアップでAndroid4.1→4.2になって、ますますサクサクになった

「アイコンが大きくなり使いやすくなりました(Palette UI)」ってね・・・
≪変更前≫Palette UI

でも、なんとなく大き過ぎて(?)変な感じ

なので、XperiaTMホームに変更してみた。
≪変更後≫XperiaTMホーム

そしたら、すっごくスッキリしていい感じ

新しい端末

昨日、docomoの新しい端末Xperia Z1(SO-01F)が発売されて、じつは内心ちょっと羨ましかったが、そうそう次から次へと気軽に機種変更できない。
なによりも、まだ8カ月しか使ってないし「端末価格94,000円(近所のDS)って、たちの悪い冗談ですか?」って感じよね

かれこれ15年弱もの長期ユーザーやってるのに、少しは割引とかないんですかい

いや、まだ買わん(=買えん


それにね、バッテリーが3000mAhに増えた分(Zは2330mAh)大きさと重さはデカいらしい。
Zでも十分デカいのにね

スマホで150g超えってどうなの?

新機種が発売になる度に「フラッグシップモデル」とか「ハイエンドモデル」とか言っちゃって、価格もどんどん吊り上るのは何とかならないのかねぇ・・・

ガラケーの時って、端末価格が3万円でも高いと思ってたのになぁ

やっぱXperia Zって、ええわぁ

デザインもZの方が1枚板っぽくてかっこいいも~ん

↑
ちょっと負け惜しみ(笑)