goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとクラリネット

愛兎みるく&ココアが旅立ち、今はチョコ(兎)&モカ(猫)と楽しく過ごしてます。いろんな出来事を気の向くままに~♪

風邪・・・

2005-11-09 18:59:05 | Weblog
昨日の夜、喉が痛かったので、風邪薬を飲んで早めに就寝。
それなのに、風邪が悪化したようだ。

今日の夜になったら、喉だけでなく鼻までツマってきた。
何だか熱まで出そうな予感

やばいぞ
早く治さないと・・・

まだ、7時だけど、もう寝よう・・・

と、いうわけで、今夜はおとうちゃんに遊んでもらってね、みるく

BBSのお返事は、明日書きますので少々お待ちくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダフニスとクロエ・・・への想い

2005-11-07 13:01:30 | クラリネット
北陸大会のDVDを、また観てみた。

N響と聴きくらべた訳ではないけれど、やっぱりN響って上手いよね~!(とーぜん)

コンクールは演奏の制限時間があって、必ず、時間オーバーしないように演奏しなければならない。1秒でもオーバーしたら失格!

そのためか、コンクールの時のダフニスとクロエは一楽章がかなり速いテンポだった。
本当はゆったりした静かな場面であるが、何となく、慌しい気配が・・・?

たぶん、三楽章がめちゃめちゃ速いテンポなので、(私達が)それについていけないだろうから、その分一楽章で速くしたのだろうと思われる。

な~んか不完全燃焼みたいな気分かも・・・。

先日、テレビで放送されていた「吹奏楽の旅」。
私の住んでる地域の武生東高校が出演していた。

あの高校生の情熱と顧問の先生の熱いドラマにはホントに感動した。

あのくらいの情熱をもってコンクールに望まないと、全国への切符は手に入らないのね。

ダフニスとクロエ・・・いつの日か、時間を気にせずに演奏してみたいものだ。
その時こそは、あの恐怖の12連符ができるように・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダフニスとクロエ

2005-11-05 18:11:34 | クラリネット
昨日、BS2でウラディーミル・アシュケナージ指揮、NHK交響楽団の演奏会が放送されていた(らしい)。
私はあまりBS放送を見ないので知らなかったし、昨日は練習だったし・・・。

演奏曲目が「ダフニスとクロエ」だったので、ダンナが録画しておいてくれた。
(ありがと~ダンナ

コンクールの前に放送して欲しかったなあ・・・。

でも、動く映像でダフクロが聴けるのは嬉しい。
エスクラのソロも、なにげにサラッと吹いちゃってる。さすが、プロ!
2楽章(私達はやらなかったけど)のフルートの大ソロも素晴らしかった。

やっぱりプロの演奏はちがうよね~。
DVDに保存しておかなくちゃ!

じつは私、アシュケナージさんのファンだったりする。
前に私が勤務していた所で、アシュケナージ指揮のチェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを開催したことがある。

その時の彼の気さくな様子に一気にファンになってしまったのだ。(あの優しそうな雰囲気がいいのだ
もう6~7年も前のことだ。
その時の曲は確かドヴォルザークの8番「イギリス」だった(と思う)。

懐かしいなぁ~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の楽器・・・

2005-11-03 12:17:19 | クラリネット
昔のエスクラを久々に吹いてみた。

なんだかやっぱり音が出にくいなぁ・・・。

キィの場所は同じなのに(当たり前!)、押さえた感覚がなんか違う。
吹きにくい!音が出にくい!キィが押えにくい!3拍子揃ってるよ!

楽器が戻ってくるまでに、あと4回も練習日があるのに・・・。
しかも来週の金曜日はN先生の練習だし・・・!

やば~い!

でも仕方がない。楽器は行っちゃってるし・・・

弘法 筆を選ばず・・・って言うじゃない?(でも、私、弘法じゃないし・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器の調整

2005-11-01 23:05:15 | クラリネット
myエスクラを調整に出した。
コンクールが終ってからすぐに予約したんだけど、ず~っと順番待ち・・・。

東京の専門店に送ってもらうために楽器屋さんへ持っていった。

じつはコンクール前から調子が良くなかったのよね。

ネジがビヨビヨって出てくることが何度かあって、演奏の最中に楽器が壊れたらヤバイなあって思いながら吹いていた。

この際だから、音程も調整して欲しいとお願いしたけど・・・
(音程が悪いのは吹き方のせいだったりして

出来上がりは2週間ぐらいあと。

来月、演奏会なのになぁ・・・。

とりあえず、前に使っていた楽器で練習しとこう・・・

楽器屋さんでナゼかピアノの楽譜を買ってしまった。
ピアノも随分弾いてないからもう弾けないかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする