うさぎとクラリネット

愛兎みるく&ココアが旅立ち、今はチョコ(兎)&モカ(猫)と楽しく過ごしてます。いろんな出来事を気の向くままに~♪

一福

2013-01-20 21:07:10 | おいしいもの
今日はお蕎麦を食べに池田町の一福までひとっ走り

うわ~・・・
こちらの方は雪が多いっすね


ああ、この味、なんだか久しぶりな気がする~♪
やっぱりウマいね

塩だしの冷たいお蕎麦です~

帰り道の道路沿いの家々には、りっぱなつらら


お~、寒い



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置物

2013-01-19 21:20:36 | うさぎ
ココアちんを、ケージの外に出しっぱにして遊ばせたら・・・


あれあれ?
姿が見当たらない

ココアちんはみるくちんと違って、戸が開いてればどこへでも勝手にお出かけしてしまうからなぁ・・・
でも、リビングのドアは開いてないし・・・


と、探したら・・・

あら、あんなところに置物が(笑)


ダンナっちの大事なステレオの横にちんまり収まってるし



この場所、気に入ったのかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪滅ぼし

2013-01-17 20:48:41 | うさぎ
みるくちんの牧草の用意をしていたら・・・

ココアちんが走ってきた
そして、飛びついてくる


ちょっとピンボケですが、ペロって舌がのぞいててカワユス


隙を狙って、しっかりモグモグ

     ボクも、お兄ちゃんと同じ高級牧草、食べたいんだもん


ここ2~3日みるくちんにかかりっきり(?)だったので、今夜は罪滅ぼしに、しばらく放し飼いにしてあげよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンバイ

2013-01-16 21:25:26 | うさぎ
みるくちん、結局、昨日処方してもらった薬は飲んでないんだけど・・・

めっちゃ元気に復活してます

朝ごはんだって、晩ごはんだって、飛びつくし


そして・・・
夜は・・・

こうやって、BOXに入ってスタンバイ
マッサージとブラッシングを待ってるんだよね~(笑)

     まだかな、まだかな~

マッサージとブラッシング、大好きになったね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念のため・・・

2013-01-15 21:35:03 | うさぎ
一昨日の朝、ちょっと具合が悪そうだったみるくちん

一昨日は、朝一時間ほどのお腹マッサージで復活。
昨日は、朝も昼も晩も、そして寝る前にもしつこくマッサージ。

どうも朝起きてすぐの時間は、みるくちんの体温はやや低い気がする

なので、今朝は出勤前で慌ただしかったが、少し早起きして30分程マッサージ


それでも、心配だったので、夕方帰宅してから病院へ連れて行った

待合室で拗ねてるみるくちん


先生にお腹を触診してもらったが、特に問題はなさそうでした
しかも、診察室では、めっちゃ元気


みるくちんは、以前から何度も低体温になりがちなので「あったかくしてあげてください」と言われた

ケージの隣にオイルヒーターを置いてあるから部屋はあったかいハズなんだけどなぁ・・・
(でも、電気代ケチって(?)温度設定は低めにしてあるので、もうちょっと高くした方がいいのかも

念のため、毛球症(うっ滞)予防の飲み薬を処方してもらいました


これまた、飲ませるのがひと苦労なんだけど・・・
今夜はちょー元気だから、飲ませなくてもいいかなぁ・・・なんて思ったり

あ、今日こんなに元気なのは、もしかしたらオイルヒーターの温度を上げてあるからかも知れない・・・

そーいえば、今日、電気代のお知らせが来てたなぁ
電気使用量が、ナニゲに12月の2倍でしたね
ってことは、来月分はもっともっと・・・ひぃ~



覚書き・・・今日の診察代2,520円なり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロ三兄弟

2013-01-14 19:08:54 | うさぎ
みるくちん、今日はいつもどおりに元気だけど、やっぱり大換毛まつり(?)は継続中

なので、今日は朝も昼も、ブラッシング&お腹マッサージ
そして、もちろん今夜もしっかりやらなくては


こんな時期は「コロコロ」が必需品なんです。


百均のコロコロもあるにはあるけど、テープが上手く剥がれないのでちょっと(かなり?)イライラしてしまう
少々高いけど、やっぱニトムズのが使いやすいね~(笑)


ってワケで、我が家のコロコロ三兄弟

手前の「洋服用」のminiサイズのが一番出番が多いかな。
ま、みるくちんに直接は使わないけどね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断してた・・・

2013-01-13 21:21:41 | うさぎ
今朝のみるくちん、ご飯をあげても食い付いてこない
えっ
もしや・・・「うっ滞」かも
撫でてみると、少し体温が低いような気もする。

換毛期まっただ中だし・・・

とりあえず、お腹マッサージして、背中にホッカイロを乗っけてあっためてみる。


1時間ほどマッサージをしたら、ちょっと回復した感じ


ご飯も食べたし


ちょっとブラッシングしたら、撫でただけでもこれだけモサモサ~



しばらく注意していたら・・・

倒れてる

と思って、オイルヒーターの上に乾燥フルーツに手を伸ばせば・・・

「美味しい物、くださーい!!」

ああ、よかった。
連休の真ん中だし、獣医さんはお休みだし・・・
どうしようかと思ったよ

みるくちんは、来月8歳になります。
人間で言えば、64歳。

去年の誕生日の前日(2012.2/10)に様子がおかしくて病院に走ったが、それから後は具合が悪くなることもなく元気で過ごしてくれた。
しかも、若い頃と同じようにジャンプはするし、爆走するしイタズラ小僧(オッサン)だったので、ちょっと油断してしまった

やっぱりお腹マッサージとブラッシングは、今の時期は欠かしたらダメだなぁ
っていうか、こんな毛玉オヤジを放っておいて飲んだくれてたから、バチが当たったのかしら

でも、ホントによかった。
元気になってくれて

いま、私の足元でおすわりしてます

      えっボク、なんかご迷惑かけました???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2013-01-12 22:34:14 | Weblog
今夜は、吹奏楽団の新年会

昨日の夜は練習だったし、夜のお出かけが連日続くのもどうかな・・・と思ったが、とりあえず(?)参加(笑)

和気あいあいの楽しい新年会でしたよ~



今夜は、1次会だけ参加して、こっそり脱出
そして、久々のJRに乗って、とっとと帰宅~

けっこう飲んだんだけど、あまり食べなかった感じで、すこーしお腹が空いた感が・・・

だって・・・牛スジのピザとか、モツ鍋とか食べられないんだもの、ワタシ
好き嫌いが激しいって、損だな


なので・・・
一旦帰宅してから、近所のコンセントバーセカンド

徒歩で行けるので嬉しい

モスコミュール(辛口)とニンニクのほくほく揚げ&チーズ盛り合わせ

新年会の後の、個人的(?)二次会でした~(笑)

ソルティドッグとレーズンバター

やっぱり、ウマし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスクラに向く性格

2013-01-11 23:54:02 | クラリネット
「エスクラに向く性格」は・・・と、以前どこかのサイトで見つけてコピーしておいた文章を見つけた。


「ある程度心臓が強く、大胆さと繊細さを併せ持つような人が理想」だって~
心臓が強くないと、目立つ音に自分が耐えられないし、繊細でないと周囲が迷惑する

・・・ワタシ、心臓強くない(?)し、大胆じゃないし・・・多少は繊細(ただのビビリ)かも?(自分でいう 笑)



B管のおよそ3分の2くらいの息の量で2倍以上の音の大きさが得られる楽器なのでロングトーンをする時には全身リラックスでお腹だけで支えをつくる。

・・・やばい・・・緊張しまくる性格だし腹筋ないし・・・



ロングトーンはB管とEs管で7対3の割合で行う。

・・・やはり両方やらなきゃいけないのか・・・っていうか、むしろベークラで基礎練しなきゃならないってことね。
でも、2本組み立てるのも片付けるのも面倒なんだよねぇ
最近、寒いしさ~



スタッカートはEsの方が非常にやりやすくなるので特にB管での練習でまかなえます。

・・・なるほど



口の周りの疲労はクラリネットの関係では一番きついので連続演奏するのは不可です。
B管の半分の時間で同じ疲労となります。

・・・ほ~だから、エスクラは休みが多いのか・・・と、ミョーに納得(笑)


ベークラもエスクラも両方練習したほうがいいですよ。
エスクラだけだと肺活量が無くなります。

・・・たしかに、最近、息が続かない
トシのせいかと思ってたけど、それだけではなさそうね。
って、わかっちゃいるけど・・・




それに・・・Twitterでも、フォロワーさんでクラの先生が仰ってたけど
「エスクラ高音で長時間の練習は耳に良くない」んですって~


と言う訳で、今さらだけど、ここ2~3日ベークラの低音でロングトーンをしてみたけど、やっぱりアンブッシャーが変わってしまってるって事を実感
なにしろ、ここ半年はエスクラしか吹いてなかったしね。

なんだかな~~


それにね・・・
ベークラ練習してる時は、みるくちんったら足元にいてくれるんだよね


エスクラの時は、ケージで後ろ向いてるのにね・・・


で・・・今夜は2013年の初合奏。
エスクラがない曲が2曲あったので、しっかりベークラも吹いた。
とはいえ、1本ずつしか吹けないので(当たり前だけど 笑)、吹いてない方が寒さのせいで冷えて、音が低い~
いっぺんに2本とも吹く方法はないものか・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換毛期

2013-01-10 20:53:55 | うさぎ
みるくちん、換毛期まっただ中
ナデナデついでに、ちょっとサワサワしたら・・・

頭頂部が、薄くなりました
ごめんよぉ・・・イケメンが台無しだ



心なしか、お鼻の周りも段差ができて、見ようによっては「カールおじさん」っぽい(笑)



早く換毛が終わって、オトコマエなみるくちんに戻ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする