![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今日も母子揃って寝坊気味。晴天ながら洗濯はせず。朝食はカンパーニュとお正月用に買ったローストビーフでした。
息子は昼少し前に義弟(亡夫の弟)と会うために出かけました。実は義母もずっと施設に入居しているのですが、施設側の都合やコロナのせいで、義弟も息子もなかなか面会にも行けず、とりあえず二人で会おうということになったようです。
自分は久しぶりに家でひとりのんびりと過ごしました。午後にはテレ東【午後のロードショー】で映画『ワンダーウーマン』を視聴。公開時に劇場で観る機会を失したため、実は初見でした。堂々のヒーローアクションで面白かったです。カットシーンも多々あるそうなので、ちゃんと全編観てみたいと思いました。
息子は夕方頃戻って来ましたが、駐車料金の都合でクルマを動かす必要があり、わたしも乗せてもらって軽くお出かけしました。
まず書店へ。久しぶりに行く場所だったので、店内をあちこち見て回ったところ、北原亞以子さんの『慶次郎縁側日記』シリーズの文庫復刊版を発見。実はアマゾンで買おうかと思っていましたが、せっかく出会えたことだしまとめ買いしました。
その後《デニーズ》で夕食。メニューその他いろいろ変わっていて少し戸惑いました。三が日が過ぎて、家族連れのお客さんが多かったです。
自分が注文したのは、前から気になっていた「翡翠麺」。唐揚げも食べたかったので、ご飯付きセットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/42b94b9eb1b7ad7c1daee5421276ea46.jpg)
手前のご飯は食べかけではなく、初めから盛り付けがこんな風だったのです。向こうのポテトとサラダは食べかけですが。
食後もカフェラテなどゆっくり飲み、家に戻った時には8時近くなっていました。
家では買った本を早速読み始め、10時からはNHKで【歴史探偵】を視聴。新しい大河ドラマ『どうする家康』にちなんで今川義元特集でしたが、そもそもは宮下英樹さんの漫画『センゴク』外伝『桶狭間戦記』あたりに始まり、大河ドラマ史上でも『風林火山』『おんな城主直虎』と、義元公のイメージはどんどん刷新されているはずなのに、未だに「旧来のイメージと違う新たな義元像」が喧伝され続けるのはなぜなんでしょうね?
日中は温かく、室内にいればヒーターも必要ないくらいでしたが、夕方クルマに乗ったら震え上がるほど寒かったです。暖房なしの車内温度は5、6℃!週末にかけてどんどん寒くなるということなので、体調管理に気をつけないとですね。