Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

大晦日のおでかけ

2023-12-31 22:20:25 | 雑記
ときどき
今日も少し寝坊気味。深夜から早朝にかけて雨が降った模様。昼前には晴れ間も見え、洗濯も少しできました。
午前中は作業しつつ『孤独のグルメ』イッキ見をちょっとだけ観て、息子のクルマで娘を迎えに。この年末年始は久しぶりに家族揃って過ごすことになり、娘も我が家(実家)に泊まる予定です。

娘を乗せて、まず向かった先は多摩センター。或るレストランへお昼を食べに行きました。頼んだのはねぎとろ丼定食。それがトップ画像です。丼も三種の小鉢も良かったですが、野菜たっぷりお味噌汁が殊のほか美味しかったです。年末なのに店員さんの数が多く、それぞれテキパキ働いていらっしゃいました。
食後は書店にも寄って、文庫本を2冊購入。娘は何冊もまとめ買いしていました。
その後はカフェで一休み。3人それぞれ違うものを頼み、自分はキャラメルカプチーノにしました。



幹線道路などは割と空いていましたが、多摩センター周辺は買い出しの人やピューロランドおさめ(?)の人たちで意外と賑わっていました。
帰途、娘が忘れ物を鶏に戻ったり、皆でちょっとコンビニに寄ったり、地元の有名な酒屋さんを覗いたり。酒屋さんは店内通路を歩くことも困難なくらい混み合っていて、何も買わずに帰ることになりました。

マンションに着いてから息子は他の所へ回り、自分と娘は一足先に家の中に。娘がこちらで過ごすのは2年ぶりです。先日来の大掃除は娘を迎えるためでもありました。
一休みしてから、年越しそば作り。今年は鴨ねぎそばにしました。晩ごはんのメインは鶏もも肉の醤油煮に小松菜を添えたもの。年越しそばに、なますと玉子焼きも少々。
夕食が終わって紅茶を淹れても、まだまだすることが……鶏もも醤油煮を使い、根菜類や里芋、こんにゃく等と合わせて筑前煮を作りました。

作業をしつつ、NHKで【紅白歌合戦】を久しぶりに初めから流していました。途中でEテレの第九に切り替えたらまさに第4楽章が始まったところで、そこだけ聴いてまた紅白に戻しました。今年は紅白も男女もあまり関係なく、楽しく観られたと思います。そして司会者3人の中でも橋本環奈さんの安定っぷりが素晴らしい!

紅白の後はテレ東でジルベスターコンサートのカウントダウンを観て、その後初詣へ行きます。
今年このブログにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。どうぞ良いお年を!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のおでかけ | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事