パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

北斎の絵

2017-10-08 16:49:46 | 日記
みなさん
こんにちは

朔日、10月の第1土曜日は、西新井大師で北斎の絵の御開帳です

先日は日暮里から舎人ライナーで行ってものすごく遠かったので、
今回は秋葉原から日比谷線で北千住経由、西新井で東武大師線で一駅、大師前に行くコースで行きました

秋葉原乗り換えが気になりましたが、東武動物公園行きに乗れば、北千住から東武スカイツリーラインに乗り入れているので、北千住での乗り換えは無く思ったより楽になる行けました

西新井で派手な電車に乗り換え





東武と京急は馴染みがないせいか、どうも好きになれません

大師前液の改札



なんじゃこりや?



西新井駅から乗り換えの改札で大師線の料金は徴収される方式
降りる時は海外と同じく改札はなし



西新井大師です
先日は見落とした塩地蔵



工事中の山門から入らないと塩地蔵の御堂の背後を通るので見つけにくかったんですね

で、塩地蔵とは
塩をいただき、いぼに塗って治ったら灰の塩を入れかえすと言う江戸時代からある信仰で、都内には他にもあるそうです

知らなかった塩地蔵信仰

手水屋の細工





ぐるっと回ると四国四十八箇所を回ったのと同じ功徳が積めると言う四十八箇所お砂踏み霊場



あれ?コンクリートのとこ歩いたんじゃダメかだったの?

あ、いいんだ、コンクリートの下に四国霊場と高野山の霊砂が敷かれてるそうです

[user_image 47/ec/09f041b80dbead95a2793f588fe99427.jpg

稚児大師尊像
稚児大師とは讃岐に生まれた神童 眞さかな(まおで、
信仰により子育て、学業成就に御利益があると言われています
弘法大師降誕1200年を記念して芸大教授菅原安夫教授に作成を依頼したものだそうです
1974年作



そして本堂へ

拝観料は無料です



病魔に襲われた弘法大師、空海が病気に打ち勝つところです

オニが病魔、後ろにひかえる犬も病魔を追い払おうとしています

ところで、木にはサルノコシカケが見えます

この頃から薬だったのでしょうか?

調べたら霊芝は2000年には以上も飲まれてるそうです
でも、ま、サルノコシカケならなんでも良いわけじゃないみたいです。

話は変わりますが、北斎も宗教画、描いてたんですね
ドラクロアとか、ボッティチェリと同じ
画家と宗教の関係は洋の東西を問わないってことことかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿