ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

明和電機 小学校 おもしろ楽器

2011年05月04日 18時16分02秒 | 日記
ラディ・ギターの桜井です。

以前ブログにて、ワールドカップのサッカー会場で
演奏されていたブブゼラというトランペットに似た

民族楽器を紹介しましたが、
最近ふと~おもしろ楽器を発見!


数年前に売れてたらしい?ユニークな楽器「オタマトーン」。

それはおもしろ楽器を発明する明和電機さんによるモノ。


この楽器の動画をチェックしてみるとナント~ギターに似た音や効果が満載。


オタマのクチの部分をパクパクさせて出す音は、
よ~く聞くとギターのワウ効果そっくり!

おまけにシッポを振ればビブラートが…ギター的な要素たっぷりです。

でも演奏は結構簡単な楽器。



おもえば小学生の頃、リコーダーやピアニカ・ハーモニカなど
挫折して全然演奏できなかった憶えがあります。

皆さんは小学生の頃、ピアニカなど演奏できましたか?
なかなか練習してもスグには上達しなかったなぁ。



こんなオタマトーンみたいな楽器が
小学生の頃にあれば音楽の授業が
嫌いにならなかったのに…と思えた楽器でした。

この楽器が気になった皆さんはチェックして楽しんでみて下さいね~。



PV「今宵月の中」