ラディ・ギターの桜井です。
今回は指ストレッチのお話を…。
ライブ当日の移動中、よくやっているのが
指マッサージ・指ストレッチ。
移動時間が最近は長いので、
じっくりゆっくりと指マッサージしてます。
必ずやっているのが、
指と指の間を広げるストレッチと
指反らし、おまけにツボ・マッサージ。
アスリートがアップして本番に臨むように
自分自身も指のストレッチをして
ステージへの準備運動をするのが
ライブ当日の習慣になっております。
いつぞやメディアで指ストレッチ・マッサージは
リラックス効果と脳の刺激・活性化に
つながると目にしたので
いつの間にかライブの日に実践してました。
個人的にはある意味~ゲン担ぎかも。
いくら調子良くても、
指ストレッチ忘れた日は
ミスしやすくなっていたりと
集中力が欠けていたりと落ち着かない感じ。
やっぱりゲン担ぎって必要かもしれませんねー。
ちなみに自分は毎日玄関出る時には
必ず左足から出ます。
このゲン担ぎ的行為をしないと
1日何だか冴えない気がする…。
たしか何かの雑誌で神社参りする時は
鳥居を左足から入ると良いって記事を
目にしてから知らず知らずのうちに
入り口出口など左足から入ったり
出たりするクセがついてしまいました。
皆さんも生活習慣の中で
クセ?orゲン担ぎ的な行動が
必ずあるかもしれませんね~。
ラディアルレイズラジオ第42回
新PV「粋な心意気」
今回は指ストレッチのお話を…。
ライブ当日の移動中、よくやっているのが
指マッサージ・指ストレッチ。
移動時間が最近は長いので、
じっくりゆっくりと指マッサージしてます。
必ずやっているのが、
指と指の間を広げるストレッチと
指反らし、おまけにツボ・マッサージ。
アスリートがアップして本番に臨むように
自分自身も指のストレッチをして
ステージへの準備運動をするのが
ライブ当日の習慣になっております。
いつぞやメディアで指ストレッチ・マッサージは
リラックス効果と脳の刺激・活性化に
つながると目にしたので
いつの間にかライブの日に実践してました。
個人的にはある意味~ゲン担ぎかも。
いくら調子良くても、
指ストレッチ忘れた日は
ミスしやすくなっていたりと
集中力が欠けていたりと落ち着かない感じ。
やっぱりゲン担ぎって必要かもしれませんねー。
ちなみに自分は毎日玄関出る時には
必ず左足から出ます。
このゲン担ぎ的行為をしないと
1日何だか冴えない気がする…。
たしか何かの雑誌で神社参りする時は
鳥居を左足から入ると良いって記事を
目にしてから知らず知らずのうちに
入り口出口など左足から入ったり
出たりするクセがついてしまいました。
皆さんも生活習慣の中で
クセ?orゲン担ぎ的な行動が
必ずあるかもしれませんね~。
ラディアルレイズラジオ第42回
新PV「粋な心意気」