前回のライブの帰り
思い出のゲームみたいな話をしながら帰路についた
まあいつもしてる話ですけど
で
僕のゲーム歴の中で鉄拳の次にやり込んだゲームが
音ゲーの元祖「ビートマニア」であるね
ⅡDXはあんまり好きじゃなかったので5キー専門でやってました
小さい頃から音楽が好きでゲームで音楽が奏でられる系は全部やってきましたが
そんな自分には待ってましたなゲームでしたよ
初代・2ndmix・3rdmixまでは人並みにクリアできる程度
4thmix・5thmixで努力が実り地元でもなかなかの腕前になった
clubmixで若干トーンダウンし鉄拳に誘われ移行
ってな流れでした
4・5thmixの頃なんかは地元ゲーセンの仲のよい常連さんに
隣の市のゲーセンに乗せていってもらいゲーム内の得点を競いに行った事もあった
当時はダブルプレイという二人でやるモードをやるとバグる曲を発見したり
ノートにキーとレコードの配置を書いて授業中に練習したり
PS版が発売した時に部活を早退してゲーム屋に走り購入
その後家でやりまくってたら専用コントローラーのキーの音がうるさすぎて親に激怒されたり
バンド始めて改めて楽曲を聴いてみましたが
うまいこと曲作ってんなぁと感じた
ちなみに
clubmixの「turning the motor over」
4thmixの「motivation」
この2曲は曲もキーの配置もすげえツボで今でも大好きな曲です
サントラ買っといてよかった
という思い出のゲームの話でした
パフォーマー大場
ラディアルテレビ第6回!
ラディアルレイズPV「alive」
●ラディは月1回にラディ情報を発信しています
良かったらお気軽にラディにメール下さい
簡単な近況報告や最新のラディ作品の案内などで御座います
詳しくはラディアルレイズホームページのメールアドレスへ
●ラディは楽曲製作も受け付け中です!
ラディサウンドは全国各地の都市型イベント・祭典・お祭り等で好評を頂いております
そんなPOP・デジタルを主体とする彩りあふれる音楽で活躍するラディ
そんなラディに楽曲製作を依頼してみてはいかが?
お気軽にどうぞ!お待ちしております
質問、感想、ご要望等もお気軽に、出演依頼等も受け付けております
思い出のゲームみたいな話をしながら帰路についた
まあいつもしてる話ですけど
で
僕のゲーム歴の中で鉄拳の次にやり込んだゲームが
音ゲーの元祖「ビートマニア」であるね
ⅡDXはあんまり好きじゃなかったので5キー専門でやってました
小さい頃から音楽が好きでゲームで音楽が奏でられる系は全部やってきましたが
そんな自分には待ってましたなゲームでしたよ
初代・2ndmix・3rdmixまでは人並みにクリアできる程度
4thmix・5thmixで努力が実り地元でもなかなかの腕前になった
clubmixで若干トーンダウンし鉄拳に誘われ移行
ってな流れでした
4・5thmixの頃なんかは地元ゲーセンの仲のよい常連さんに
隣の市のゲーセンに乗せていってもらいゲーム内の得点を競いに行った事もあった
当時はダブルプレイという二人でやるモードをやるとバグる曲を発見したり
ノートにキーとレコードの配置を書いて授業中に練習したり
PS版が発売した時に部活を早退してゲーム屋に走り購入
その後家でやりまくってたら専用コントローラーのキーの音がうるさすぎて親に激怒されたり
バンド始めて改めて楽曲を聴いてみましたが
うまいこと曲作ってんなぁと感じた
ちなみに
clubmixの「turning the motor over」
4thmixの「motivation」
この2曲は曲もキーの配置もすげえツボで今でも大好きな曲です
サントラ買っといてよかった
という思い出のゲームの話でした
パフォーマー大場
ラディアルテレビ第6回!
ラディアルレイズPV「alive」
●ラディは月1回にラディ情報を発信しています
良かったらお気軽にラディにメール下さい
簡単な近況報告や最新のラディ作品の案内などで御座います
詳しくはラディアルレイズホームページのメールアドレスへ
●ラディは楽曲製作も受け付け中です!
ラディサウンドは全国各地の都市型イベント・祭典・お祭り等で好評を頂いております
そんなPOP・デジタルを主体とする彩りあふれる音楽で活躍するラディ
そんなラディに楽曲製作を依頼してみてはいかが?
お気軽にどうぞ!お待ちしております
質問、感想、ご要望等もお気軽に、出演依頼等も受け付けております