用事で実家に行った時に
倉庫に雑に置かれていたCDケースからパクっ・・・貰ってきました

Evanescenceの2nd「The open door」です
ジャケットや歌詞カード等は処分した、とのこと
いやはや勿体無い
もっと早く気付いて貰うべきでしたわ
Evanescenceと言えば
大半の人が「Bring me to life」や「Going under」をイメージするでしょう
なんせ爆発的にヒットしましたからね

このジャケット見ればピンとくるハズ
自分ももちろんそれで知ったクチです
んで「The open door」ですが
ボーカルのエイミーのカラーがすごく出ていて
初期よりもゴシックメタルが強くなっています
バンド初期から在籍していた男性ボーカルのベンが脱退して
ボーカリストがエイミーに絞られたことで
ゴスな感じが強まった、と勝手に認識しております
その感じが僕はたまらなく好きなんスよね

彼等の中でも圧倒的に好きな楽曲
「Call me when you're sober」
MV何回観たかわからんくらい観てた

このラストサビ前の盛り上がり部分で
ダンサーの人と宙を舞うシーンがとても印象的でした
途中で出てくるオオカミもカッコイイ
アルバムの内容で言うと
1~5曲目までの流れがとにかく見事
もちろんそれ以外も良曲が揃っていますが
1~5曲目は別格
いわゆる「クソカッコイイ!」ってヤツですね

まあでもやっぱり「Bring me to life」のイントロはすげぇなと思いますわ
Evanescenceのおかげで
女性ボーカルのメタルに目覚めて
Within temptationとかAfter forever聴いて
そこから更にIn this momentとかThe agonistとかにハマり
一時期女性ボーカルから抜け出せなかったなぁ
・・・なんて
思い出に浸りながら聴いております
長々ご清聴アリガトウございました
アディオス
ラディオオバ
●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
イカ墨トリプルガーリックまぜそば炊き込みご飯は本当に「うましら」なのか?【江頭】
サッポロ一番塩ラーメンで炊き込みご飯を作る!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
画像クリックでAmazonへ飛びます