![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/6c84aff66b871afbca0f03b581363b9e.jpg)
去年勢いで手に入れたPS4にて
シリーズ通してプレイしてたゲームのリマスターが出たので購入しました
「零 ~濡鴉ノ巫女~」
和的要素、風習、しきたり、土着信仰、金田一っぽい禁忌な世界感
そういうのが満載なゲームです
雰囲気的に「八ツ墓村」とか「湯殿山麓呪い村」とか昔の
「村の掟じゃー!」の香りのする
そういのが好きな自分にとっては期待のリマスター
まあこれは心霊やら霊魂も絡んできますけど
とにかく悪霊がバンバン出てくるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/66560e6599f886d7b57c5ea681b4649a.jpg)
バシバシ写真を撮ります(攻撃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/82d4ffd31e5573bec059025df25cc259.jpg)
悪霊退治も楽しめるそんなゲームで
和的ホラーなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/6c84aff66b871afbca0f03b581363b9e.jpg)
こういう雰囲気の場所とか
こういう場所を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/dc7e5fcfbd5887a0d818f1182e9ee656.jpg)
何かの儀式の祭壇の様です
屋外もこういう所を歩いたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/11e52460ee0e7eb691f1be1dfa15272b.jpg)
何処かの古めかしい駅とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/f0db77f5accea9209d8be58ca7c842ec.jpg)
このゲームで面白いというか
ついつい夢中になってしまうのが「心霊写真」を撮影することで
特定の場所にしかいない奴とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/bca4ae61563de22ae1e02708fc6bfac7.jpg)
ストーリーに繋がってくる心霊やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/58d8f48b393bb64893da6d66b0669177.jpg)
一瞬しか出現しない霊とか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/7c4d77c07ff4d2e48c2b64a86ca5896e.jpg)
コレは文字通り落ちてくるので一瞬です
不謹慎ながら「飛び降り〇殺」の心霊写真を撮影して
「よっしゃあ!」とか言うのも何かアレですが・・
一度クリアして思ったのは
零シリーズは1、2、3とやってますけど
今作が一番「和ホラー要素」が控えめな気がしました
心霊写真ゲットだぜ!は相変わらず面白いです
ただ
心霊=怖いというのが麻痺ってしまう感覚はあります
ラディきたがわ
●ラディアルレイズMV!是非お楽しみください!
ラディアルレイズ - ゆらゆら (Official Live Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
アリガトウの言葉 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】【ライブ】【live】
●ラディアルレイズの動画はコチラ!
【山本勘助】名軍師に逢いに行く!隻眼参謀の知恵を授かるのだ【風林火山】
【チョコボール】飛びたいキョロちゃんの中身全部見せます!【おもちゃのカンヅメ】Part 5
【月餅】秋の満月にはコレ!月の力を無限に引き出せ!【お菓子】
野生のタヌキをじっくり観察した 山へお帰り
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
画像クリックでAmazonへ飛びます
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます