![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/2e8fc58a11ee89a7d9bb9cc3f879cb73.jpg)
ラディ・ギターの桜井です。
今回は弦楽器の話し。
先日、とあるテレビ番組を見ていたら
正倉院の宝物について特集していました。
社会の勉強で少し習った記憶がありますが
正倉院は奈良時代700年代の中期に聖武天皇が造らせた宝物倉庫。
最近の研究で 大体の宝物が唐やペルシャからの流入でなく
国産と判明したそうです。
屏風、書物、鏡、刀剣、陶器など保管されていますが
その中でも【螺鈿紫壇五弦琵琶】は有名です。
この琵琶は桐の木、桑の木、紫檀などの木材で作られた弦楽器。
弁財天という女神様が手に持っている楽器は~この琵琶。
今でいう中国の唐の時代、日本に伝来したと言われています。
美しい貝殻を埋め込んだり
装飾が凝っていて
とても昔に作られた代物とは思えないくらい精巧であります。
1300年以上も昔から伝わる楽器【琵琶】。
ラディのギター弾きとしては、
どんな音がするのか?…弾いてみたいものです。
●さて 今回のラディアルテレビは・・・?
【霊場】天狗が護る上人の木【大光寺】ep.39
【霊場】若き家康を匿う白き鳩と御山【神域】ep.19
ぜひぜひチャンネル登録宜しくお願いします!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
●ラディ最新MVです ぜひぜひ御視聴ください
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます