ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

ギターシールド 音質 追究

2011年09月24日 19時45分50秒 | radialrays
ラディアル・ギターの桜井です。

今回はギターの話しを…。

radialrays~先週まで東日本ツアーを敢行。

今週は西日本ツアーに備えて機材のメンテナンスと新たな周辺機材を調達。

ギタリストの方々はご存知の通り、
ギターはシールド、ピック、ギター弦、
エフェクター、アンプ~どれをとっても
一つ変えるだけで音がガラリと変わります。


メーカーによってもギターの音鳴りが全然違います。

最近はピックやギター弦の追究が一段落して、
「これだ!」という自分のアイテムが確定したので

今度はシールドをチェック。

高価なシールドはキリがないので、

今回はメーカー別にシールドを品定め。


僕自身はライブやレコーディングは
一般的に導通が良いと言われる
カナレのシールドを愛用。

色々吟味したところ~エリクサーとベルデンは
高音域の抜けが良し、
モンスターケーブル・プロビデンス
アイバニーズは中音域の圧力と抜けが良いという点で検討。


結果~先日、楽器店でIbanezのノイズレス・シールドを購入。

やはり全然音鳴りが良かったです!


カナレは全体的に音鳴りがクリアーで
粒立ちが良いのですが音圧の導通が弱い感じ。


今回のアイバニーズ~
ノイズレス・シールドは中音域と音圧の導通がバッチリ。

ライブでも良いサウンドをお届けできると思います。

10月からは西日本ツアーが控えているので、
たくさんの方々に元気と楽しさを
披露できれば…と思っております!




10/9(日)インディケット広島



ラディアルレイズラジオ 第17回







最新の画像もっと見る

コメントを投稿