ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【寒気】【暖冬】【セラーノ】【GTA5】

2020年02月19日 07時16分02秒 | 自然

世間的には昨日がとんでもなく寒い日だったはずですが

なんだか今日の方が寒くないかい?

なんて思ってしまうのですが

どうなんでしょうか?

 

そんな今日ですが

なんでかちょっと時間ができたので

ガッチリ掃除の日にしてやろうと目論んでおります

すでに汚れても構わない戦闘服を装備済み

さぁ、待っていろ部屋のホコリ共め!!

 

まあそれはさておき

PS3版GTA5では販売されていないセラーノという車を手に入れる為

ソロでひたすら探すこと5時間

まったく出る気配がなかったのですが

ミッションの移動中にポコッと出現したので慌てて盗んできました

 

SUVで唯一外見が少し変えれると聞いたので

一通りカスタムしてみたましたが

そこまで派手に見た目も変わらないしターボ積んでもセイバーターボより全然遅い

う~む・・・使いどころがないのぅ・・・

まあでもせっかく手に入れたので綺麗に撮影してあげました

ちょっとゴチャゴチャした下町の雰囲気には馴染んでる気がします

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【正月】【新年】シャンメリーで乾杯!【ラディアルテレビ】ep.53
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
 
【パワースポット】【神秘】十六羅漢【ラディアルテレビ】ep.52
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう 

【絶対音感】【相対音感】【音感】【耳コピ】

2020年02月18日 12時01分35秒 | 音楽

ラディ・ギターの桜井です。

今回は音楽・【絶対音感と相対音感】の話し。

皆さんも【絶対音感】というワードはよく聞くと思います。

ピアノの どの音を弾いてるのか分かる音感。

日常の音まで音階で言える人もいて スゴイですよね。

自分にはそんな能力は備わっていなくて
幼少からも鍛練してないので
以前から【相対音感】を鍛えています。

 

完璧な聴音ができる絶対音感

相対音感は ある程度 基準の音が分かれば
大体の音が理解できる音感

またの名前を【調性音感】といいます。

音を聞き取りバランスの良い組み合わせの音を探す感覚。


ギターやピアノなど楽器をやってる方なら
和音(コード)の度数で音を探ることが出来る調性のこと。

平たく言うと コード感が理解できるということ。

3度5度などは正に調性の特徴ですよね。

メインの音がドなら3度はドレミのミ、5度ならドレミファソのソ。

コードの構成音がメイン・ドの音の相対音になってます。

なかには例外もありますが
ジャズなんかは特にこの相対音ばかり。

ギタリストさんは オクターバーと聞けば分かると思いますが
完全相対度数になっております。

それにテンション音をぶつけるから…難解になるだけで
元だけを辿るとシンプルであります。

そんなわけで相対音感を鍛えるイコール~耳コピのスキルアップということで
色んな音楽を聞いてメロディを探り
構成してる音を探る鍛練をしております。


まずは、ふと知らない音楽を聞いてメロディを頭に入れる。

そのメロディから どのキー(音階)がメインか予想して
ベース音を探る。

ベースのまたルート(根本音)を当てて
キーを確定させる。

そこからコード構成を探り
展開を予想。

メロディーのハモリ感や楽器の構成音を探り当てる。

何か音感オタクではありませんが
色々やってると…知らない音楽の同じキーで
別ソロを弾いたり、別フレーズを弾いたり
ちょっとしたプチ・セッションになります。

テレビのBGMやCMの音楽、
何でもセッションの鍛練は意外と~やり始めると面白くなるもんです。

 

●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【正月】【新年】シャンメリーで乾杯!【ラディアルテレビ】ep.53
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
 
【パワースポット】【神秘】十六羅漢【ラディアルテレビ】ep.52
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう 

 


【温泉】【霧】【ラッキー明太マヨ】

2020年02月17日 11時54分27秒 | 商品

巷では新型ウイルスが脅威をもたらしているようで

各地を巡るラディも気が気でない感じ

マスクを手に入れようにもお店に並んでないのでね


気温の為か疲れなのかは謎ですが

週末に「だるさ」を少々感じたので日帰り温泉へ

まあ「湯治」と言う事でよろしくお願いします

いつもの温泉途中の霧のかかった景色が綺麗でした



その湯治が効いたのか

今日はお出かけしてきたスーパーで購入した

ラッキー明太マヨを食べております

ああ美味い



ラディきたがわ



ラディアルテレビ最新作です

●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【正月】【新年】シャンメリーで乾杯!【ラディアルテレビ】ep.53
ぜひチャンネル登録お願い致します!


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
 
【パワースポット】【神秘】十六羅漢【ラディアルテレビ】ep.52
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう 

【レッチリ】【ジョシュ・クリングホッファー】【有名アーティスト】

2020年02月16日 08時37分11秒 | 音楽

「世界的に有名で、メディアで何曲か確実に聴いたことはあるけど、アルバムを通しで聴いたことがない」

こんな経験は皆さんあると思います

僕も結構あるのですが、筆頭として挙げられるのは

”レッチリ”こと「red hot chili peppers」です

 

もちろん初期の頃から知っているしCS放送でレッチリ特集を放送していて売れた曲はそこそこ聴きましたが

当時の自分が惹かれたのは

”californication”に収録された「scar tissue」です

ブルージーでしっとりとした曲調がMVの雰囲気とも相まってとても大人なロックに思えました

アメ車がカッコイイと思えたのはアレが初めてかもしれんのう

・・・初期から知っている方からしたら僕が感じた印象の方が違和感があるのでしょうが

僕は”californication”から入ったのでファンクでブルージーなロックがレッチリのイメージです

無理矢理友人に買わせてダビングさせてもらったのも良い思い出

 

何故ここにきてアルバムを手に入れたかと言いますと

全然情報を入れてなかったので知らなかったのですが

「ギタリストのフルシアンテが抜けて新たにジョシュ・クリングホッファーが加入した」

ということを知ったからです

 

フルシアンテが嫌いなわけではないですが

californication以来のレッチリで気になってたのが「look around」という曲で

そのMVを見たらフルシアンテじゃなかったので不思議に思い調べてみたらギタリストが変わっていた、と

その不動のギタリストが交代してから発表したアルバムが更に気になってしまい一気に2枚買ってしもうたんですわ

「I'm with you」「the getaway」こちらの2枚です

・・・と言ってもその交代劇もかなり前の話みたいですが

 

 

あまりファンの評価は高くなく賛否分かれたジョシュではありましたが

個人的にはジョシュのギターの入れ方はとても面白いと思いました

レッチリ自体がかなり歴も長くメンバーもほぼ変わっていないから

アンソニー・フリー・チャドが中心なのは言わずもがなですが

それら個性の塊に切り込んでいくギターとしてはお手本のような入れ方ですね

例を挙げるとしたら

飛び道具のようなエフェクトをたくさん突っ込んだかと思いきや

そのバックで一発弾きのワウをしっかりとしたリズム感でノリを壊すことなくブチ込む

繊細でいて大胆、他のメンツの邪魔することなくちゃんと形になっていますね

 

「look around」で購入を決めた自分ですが

気づいたら「Did I let you know」と「dark necessities」のしっとり系にドップリでした

シングルに気合が入るのは当たり前ですが、レッチリの場合は聴き込むとシングルがアルバムの一部だと理解できますね

 

ライブでの奇抜なステージングやファンクなベースラインが強く

個人的に捉えどころのイマイチなかったレッチリですが

ジャンル云々ではなく、オリジナリティ溢れる自由な音楽こそが自分たちだと言わんばかりの集団ですな

そういう意味ではラディもかくありたいものであります

今後もレッチリとジョシュを追って行ってみようかな

 

・・・と思ったら

ジョシュが抜けてフルシアンテがまた帰還するそうです

ジョシュは今個人でやっててアルバムも発表済みとのこと

まあ彼等にもいろいろあるんでしょう

 

長々ご清聴アリガトウございました

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【正月】【新年】シャンメリーで乾杯!【ラディアルテレビ】ep.53
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
 
【パワースポット】【神秘】十六羅漢【ラディアルテレビ】ep.52
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう 

【フリースペース】【公共施設】【吹奏楽】【音楽】

2020年02月15日 13時02分14秒 | 音楽

ラディ・ギターの桜井です。

今回はフリースペースの話し。

決まった曜日に、いつも近所の公共施設から
音楽が流れてきます。

音楽というよりは音階練習。

我々 ギター弾きも本番前やレコーディング前は
指ストレッチ運動として音階なぞりの
反復フレーズ練習をやります。

吹奏楽でいうと ソルフェージュでしょうか?
…サックスやクラリネットなどの管弦楽器の練習が時折 その公共施設から流れてきて
とても微笑ましくなります。

おそらく学校の吹奏楽の部活が終わり
公共施設をかりて復習してるんでしょうね。

まるで放課後の教室のような…あの吹奏楽の練習風景。

まっすぐで素直な音が心地よい響き。

がんばれ~少年少女たちよ!

管弦楽器は人それぞれ~息づかいが違うので
音の響き方、音鳴りが全然違います。

耳を澄ますと…楽しげであり
なかなか面白いもんです。

 

●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【正月】【新年】シャンメリーで乾杯!【ラディアルテレビ】ep.53
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
【ラディアルレイズ】 radialrays ラディ 暮葉月 【MV】【PV】
 
【パワースポット】【神秘】十六羅漢【ラディアルテレビ】ep.52
ぜひチャンネル登録お願い致します!
 
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう