ホムセン奮闘記 ~事件は店舗で起きている!~

勤務するホムセンにて起きる日々の事を、読者皆々様にも知っていただきたいのです。ホムセン勤務員の苦労や楽しさや人間模様を!

通販における利益の考え方

2021-04-11 10:21:42 | 事業として
通販を行う上で最初に考えたこと。。。それは、誰もが思う利益をあげる事ですが、今や通販と言えばインターネットは欠かせない広告媒体です・・・では、誰もが通販事業で成功しているかと言うとそうでもありません。他の方のブログで“銀行から資金を借りて通販を始めたものの、仕入れ資金が出ていくばかりで、予定していたように仕入れた商品は売れず、結局は仕入れた商品と借金だけが残った(泣)”と言 . . . 本文を読む

店舗小売業は曜日と天気に左右されるが・・・

2021-04-09 20:01:09 | 事業として
私が今の勤務先に雇用された時、中間職の責任者(辞めたから書けるが糞生意気な社員)から「休日明けは暇になるから、休みは月曜日が基準ね」と言われた(勤務シフトを決めるのは更に上の上司)!変な嫌がらせなどもあったが、糞生意気なガキの嫌がらせなど、前職の客(運転者)との口論と比べれば“経験少ないガキが舐めた口を俺に対して利くんじゃない!”程度であしらった(前職は駐車違反を確認する※ . . . 本文を読む

通販事業と接客する小売業との違い

2021-04-08 08:25:10 | 事業として
現在、副業と豪語する小売業勤務(収入は此れだけですが)、通販事業を始める上での、メリット・デメリットを考えてみました。店舗を掲げて集客する小売業は、当然に接客は避けられない業務です。一言一言(説明や口の利き方など)、お客様に与える印象1つで、商品を買ってもらえるかにも関わってきます(勝手に買っていく客も多いですが)。その点、通販事業は接客と言う対面作業はありませんが、問い合わせ等のメールに対しての . . . 本文を読む

事業として始めてみました。

2021-04-05 18:50:50 | 事業として
人生において根無し草と言われようとも、いろいろな経験をして技術や知識を吸収していくのも良い事かと思っております。学生時代に夢はありました。決めた道(希望業種)に進み、そこで習った事から「将来は、自宅と工場を壊してマンションを建てて、1階は駐車場、2階はファミレスと自分の事務所、3階から上は賃貸住宅にして、家賃から建設費の借金を返していけば、それなりに生計は成り立つ」との夢も・・・現実は、土地が借地 . . . 本文を読む