当たり前のように一家に一台はある2口ガステーブル(ワンルームマンションとかには無い場合が多いですけど)。独立しての新生活や、使っていたガステーブルが故障しての購入など、お客様の事情により購入理由はいろいろですが・・・ 都市ガス(12A・13A)と、プロパンガス(LPG)の違いは、だいたいのお客様が知っていますが、右強火と左強火の違いがあることや、ガステーブル幅56cmと59cmの違いがあることは御 . . . 本文を読む
現在の家電部署担当になった(収納部署兼任ですが)今年初め、1月とは言え、その当時でさえ欠品していた写真のワイドグリル!さんま4匹が一度に焼ける逸品との事で人気があると先輩から聞いていました。秋口に“秋サンマ”を焼いたら、さぞかし美味いのだろうと思い、その時期が達したものの、いますぐに焼いて食べるわけでも無く、購入はあとまわしにしていました。商品が入荷し、店頭に並べると必然的 . . . 本文を読む
勤務先のホムセンでも販売している冷感タオル(当店では“ヒンヤリ冷感吸汗タオル”と言う名称で販売※https://www.youtube.com/watch?v=S9zxr0giiQw&t=63s)!しかしながら、インターネット上でレビューを探しても、これと言った感想が書かれていなくて、購入するか考えていた矢先、別部署の女性従業員が首に巻いているのを発見!利用者に直接 . . . 本文を読む
SA(サービスカウンター)担当者から電話が入る!「昨日、ボタン電池を購入したお客様が来店しておりまして、ボタン電池の件で対応をお願い出来ますか?」SAに向かうと、初老の男性(50歳前後)が待っていました!「昨日購入したボタン電池なのですが、入れ替えても動かなくて、持ってきて調べてもらったら電池容量自体が無いと!」・・・電池チェッカーで調べたら本当に容量自体が無い!(写真のLR41で非常に見難い)昨 . . . 本文を読む
休日の混雑時、店内を小走りに動き回っているとお客様から「あのぉ~アルコールが欲しいのですが?」アルコール?忙しいのもあって、使えない頭の中でいろいろな情報が処理される。アルコール=酒?そのアルコール類なら、数か月前に撤退したばかりだから既に店頭販売は無いものの、このお客様はその数ヵ月前の来店で酒があったと言う認識で来店されたのか?いや、以前に“アルコール”と聞かれて、サイフ . . . 本文を読む
この歳迄、旧型の蛍光灯に付いている小さな電球(常夜灯とは別に)は、切れれば、それを持って買いに行っていましたが、現勤務先で家電担当となってからは、お客様に説明する上で、原理を知っていなければと、インターネットでそれなりに勉強をさせていただきました。着いている照明器具にこの小さな電球が付いていると「グロー式」となり、写真の“グロー球”や“点灯管”が必要 . . . 本文を読む
入社当時の配属先はインテリア部署で、オーダー商品が多い事から、お客様からご要望があれば全て前金制でした。その後、収納部署から兼任で家電部署となったのですが、収納商品は、メーカー在庫に店振り(他店から取り寄せる)などと、商品確保の方法があるのですが、家電部署は、思ってもいないようなご要望が入る事もシバシバ!最近の例で言うと「ライバル店で、アクアの洗濯機を購入したものの排水ホースが切れてしまい、排水ホ . . . 本文を読む
前回の投稿記事に似ている展開となりますが・・・ガステーブルの販売場所に来たお客様!客「ガステーブルの周りって油で汚れるよね?」(←これ、よく言われますけど、汚しているのは貴方でしょ?)私「そうですね。で、お客様は何をご要望で?」客「油汚れで、周囲のステンレスを掃除するのが嫌でね。」(掃除しやすくステンレスになっているのに・・・)私「はぁ~・・・」客「加工しやすくて、掃除がしやすい物を探し . . . 本文を読む
商品価値の見方として、お客様のご意見も1つの要素となります。家電分野を担当してから、お客様の声の中に気になる事(読者の皆様は既に御承知でしたらごめんなさい)がありましたので、今回はそのお話を書き綴っておこうかと思います。まず1つは「洗濯機」の話。私の自宅は、小さい時の記憶では“二層式洗濯機”があった記憶がありますが、いつしか時代の流れで“全自動洗濯機&rdquo . . . 本文を読む
先ず初めに・・・m(__)m ごめんなさい。。。ホムセン(ホームセンター)勤務の話や、通販事業の話と幅広い範囲のブログにしようと開設したものの、日に日に、勤務先のネタは増えるものの、通販は動かないとネタが生まれてこなく・・・ それなら、ホムセンネタ主体のブログに変更しようかと思い立ちまして、タイトルごと代えさせていただきました。私同様に、ホムセン勤務の方のブログタイトルと重ならないかなと、事前に調 . . . 本文を読む