Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

成長の振り返りと将来の夢?

2015-04-04 00:05:53 | 小学2年生






ご訪問ありがとうございます。





生まれた時のことや、通園時代の話しを


親にインタビューして記事にまとめるというようなことを


学校の授業でやったみたいで・・・その完成品を年度末に持って帰りました


赤ちゃんの頃の写真も持参しましたが


改めて小さい頃はとっても可愛らしかった~女の子に間違われるくらいの愛くるしさ


まぁ~可愛い写真を選んで持たせたってのもありますが


先生方も大絶賛(笑)


今とえらい違いです・・・とっちゃん坊やを地で行く男~Ag


でもそこがまた可愛い親バカです(笑)


そして・・・将来の自分の絵が、これまた~最高






ネクタイ締めちゃってますね(笑)


エジソンのような人になりたいって言うあたりも


たぶん同じ脳のタイプでしょうから~頑張って花開いてくれたらいいなぁとも思います










今日もよろしければクリックお願いいたします









細部にこだわる

2015-04-02 00:05:40 | 小学2年生






ご訪問ありがとうございます。






Agが、2年生の終わりに持って帰った綴りの中に



1年間の成長を絵と文で綴っているものがありました。



その中の1枚~縄跳びの練習風景を描いていました



家の前で練習をすることが多いのですが


自閉っ子らしいなぁ~と思った箇所が3つありました



①お隣さんがよく飼い猫をひなたぼっこさせているのですが


そのこともさりげなく描いてました見つけた時は大笑い(笑)


②我が家の車は黒のベリーサ・・・そしていつもアンテナ立っているので


その細かさも


③左下隅には、悪しきサボテン(よくホウキで掃いてると刺が手に刺さる私)



縄跳びのことだけ描く感性ではなくて


細部に注目して事細かに描いてしまうって


ある意味~天才ですよ(笑)


まぁ~必要な情報の取捨選択が自動的には出来ない表れなんでしょうが



私は充分に笑わせていただきました












今日もよろしければクリックお願いいたします









修了式と離任式

2015-03-30 00:05:05 | 小学2年生







ご訪問ありがとうございます。






只今~春休み真っ只中


2年生の1年間で頑張ったことをまとめる絵日記?みたいなのを


Agのアイデアで巻物っぽく作成したって


こういう発想って、Agはすごいなぁ~と思います







そして・・・1年の時は担任、2年の時は指導員で教えてくださった先生が離任するってことで



急遽~保護者で花束を用意して、それを渡しに行ってきました


Agの同級生3人で渡すとこ







Agはみんなからのお手紙を渡す役でしたが


その場で咄嗟に「両手で渡すんよ!」と担任の先生に言われても


事前に言ってくれなきゃ出来ませんよ~セニョリータ(笑)


まぁ~私も教えたことなかったなぁ~と


教えなきゃというきっかけは与えてもらったとは思いますが・・・


相変わらず言語指示オンリーで


私も気をつけなくちゃと思いました・・・ 人のふり見て我がふりなおせ的な・・。






そして・・・何気に黒板を見ると・・・見なきゃ良かった(笑)






始業式の朝にどう行動するのか(お天気によって異なる)ことの事前予告がされていましたが


はてさて・・・学年が繰り上がって下駄箱も変わるのに


その予告もなく~支援級の子は混乱するぞぉ~と苦笑い。


あっそうか・・・他の子はお母さんと登校しているから、お母さん任せなのか?


いずれにしても、予告なくぶっつけ本番は、自立への道を阻害しそうですよねぇ~




我が家は前日にアポを取っているので


新担任、新校長と面談


変更する全ての事項を、Agに見せるような時間を設けるように動いておりますが


そういった配慮も行き届かないのが学校の現状なんだろうなぁと


只今~心の中ではネガティブキャンペーン中(笑)


これからが1年で一番~頭を使うので戦々恐々としておりますが


この緊張を超えると、力が抜けていい仕事ができるんじゃないかと


自分で自分の力を信じたい今日この頃です


まぁ~私の気持ちはどうでもいいとして


2年生のAgも、とっても頑張って通学してくれたと思います


学習面でも内面的にも、Agなりに成長してくれました


また家の環境だけは整えてあげて


なんとか学校生活も乗り切りたいと・・・いやっ楽しんでもらいたいと思っています










今日もよろしければクリックお願いいたします









登下校での支援@小2

2015-03-23 00:05:21 | 小学2年生






ご訪問ありがとうございます。





日々成長しているAgですが


やはり~障害診断の軸となっている三つ組は一生抱えて生きていくのだなぁと思います。


それを痛感した出来事が登校時にありました



先日・・・1つ上の学年の子が


集合場所に着くやいなや~Agに向かって「おら!」と言ってきました。


(その子はクレヨンしんちゃんで見たメキシコの挨拶をしたとのこと)



そのことをきっかけに、嫌な気持ちになったAgは


その子から逃げまわり


それでも怯まずに近づいてくる子に


やめてと言い→手で制止し・・・それでもダメで足で蹴ろうと威嚇するような行動を取ってしまいました


あっという間の出来事で


逃げ回るのでついていけなかった私(チーン)


その場で少し「Agちゃんどしたん?」と聞いても


どう自分の感情を伝えていいのか分からない様子もあり


ただ「遅刻するけん」と、とにかく嫌がる素振りばかりしていました。


何の介入もできない間に、班の全員が揃ったので


その日は並んで(その子とはやや離れて)集団登校していきました




学校から帰ってきて、書きながら話をしてみると


やはり「遅刻するけん嫌なんよ」とのこと


その一点張り(笑)


直接的には1つ上のお子さんの「おら」が引き金になってはいますが


原因はどうやら他のことのように感じたので



フレームワークの氷山モデルシートを使って


手立てについて情報を整理しました


色んな要因や特性が問題行動として表れている状態なので


やったことを怒るのではなく


その原因となっているものについて支援をしていく方向です。



書き出して、2本の軸をピックアップ


その一つは、誤学習(学校へ遅刻すると思っている)・・・それはまた説明する視覚的支援を作成中ですが


もう一つの方は、待ち時間を潰せるように提案するといったこと(指示)です





やはり・・・自由な時間は不自由なのが自閉っ子。


班の出発は集合時間に遅れてくる子が居るため


10分ほどの待ち時間が毎日ある状態なので


必要な支援だったとも言えますが(笑)


こちらの方は、手立てを講じたその日から成功しました


私としようと思っていたのに、1つ上の子と仲良く作品とか作って遊んでます









後は・・・遅刻するって思っているとこを


きちんと説明して~全然余裕で学校へ着いているってことを


伝えてあげられるように頑張ります


こういった誤認知も、何事も早め早めに到着した方がいいって概念の表れでもありますので


(おそらく極端に捉えてしまっている)


このゾーンの時間に到着すれば許容範囲ってところと例外なども踏まえて


視覚的に教えてあげれたらなぁ~と思っています。












今日もよろしければクリックお願いいたします









ふくろちゃん

2015-03-15 00:05:59 | 小学2年生




ご訪問ありがとうございます。






Agが学校の図工の授業で作ってきた「ふくろちゃん」



作品の説明文・・・ウケた







「ようせいのくににおる」~「おる」って広島弁ですわ(笑)


標準語は「居る」かな?








今日もよろしければクリックお願いいたします