Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

ベルト

2013-06-30 00:05:00 | 小学1年生






ご訪問ありがとうございます。






小学校の制服・・・



ズボンは大きめ130ですが



ウエストがダブダブ~ランドセルで押し下げられて



ずれそうになっていたのを見るに見かねて



ベルト投入(笑)














私も某通販のを持っていますが



なかなか良いですよねっ~このタイプ



いちいちトイレのたびに外さなくていいから



Agも気に入ってくれたようです




<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=meging00-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004SJQBAW&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>




















今日もよろしければクリックお願いいたします





我が家にドラム式がやってきた=333

2013-06-29 00:05:55 | TB





ご訪問ありがとうございます。





先日・・・我が家にもドラム式洗濯機が導入されました




いやーデカイ



某家電量販店が無金利フェアをやっていなけりゃ買ってませんでした(クレジット会社に設けさすのは嫌なものでw)




懇意にしている店員さんのお陰でとってもお買い得だったし



機種とかはよく分からないので



我が家のラッキーファンキーボーイのAgに選ばせたら



何が何でも「ナノイーがいー!」んだって



エコナビに心惹かれる小学生って(爆)



しかも配達日に「洗濯機が来るのが楽しみ過ぎて学校へ行きたくない!」と言いました



行かせましたけど(笑)



めっちゃ楽しみに帰宅するんでしょうねぇ(配達日に記事書いてるもので)









寸法も測ってなかったけど、なんとか入りました



ってか余裕?



しかし古い洗濯機どけた途端・・・すげー埃?



汚れがちょっとやそっとじゃ落ちない



設置業者さんを待たせて掃除しまくりましたが



みなさん洗濯機の下とか裏とかどうやって掃除してますのん?






ちなみに・・・私も、家事の中で一番~洗濯が好き



(だって洗濯機がやってくれるんだもんw)














<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=meging00-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0095EFEU8&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>















今日もよろしければクリックお願いいたします





ご褒美は家電量販店

2013-06-28 00:05:13 | Ag@7歳







ご訪問ありがとうございます。





Agの心電図検査が終わってから



八木までドライブ~目的地は某家電量販店



家電大好きなAgにはウホウホ地帯



この日は洗濯機が無金利フェアだったので



とうとう~我が家もドラム式に買い替えです



懇意にしている販売員さんが居るので、遠方までも苦になりません(笑)



ならではのサービスも涙出るくらい家計に優しい



待ち時間・・・Agは見える範囲でちょこちょこと



カタログをもらって帰ろうと集めていました








この日はエアコン地帯にご執心



「お母さん、写真~撮ってぇや!」とご要望w






まったくもってファンキーだよねぇ




まるで芸能人のようにエアコンを捉えています(爆)



しかもカタログ見せながら写ってます・・・




集めたカタログを眺めてご満悦









一通り堪能したら、3DSLLでゲーム(やっと自分でできるようになりましたw)








ファンキー過ぎて、可愛くてたまりません




















今日もよろしければクリックお願いいたします





心電図検査リベンジ

2013-06-27 00:05:17 | 小学1年生






ご訪問ありがとうございます。





小学校で心電図検査を怖がって受けれなかったAg



別途・・・個別に検診に行ってくださいということを



小学校から言われていました



本来ならば私が気を利かせて手順書を持たせるべきでしたが



当時・・・それどころじゃないくらい登下校が大変でしたので(肉体的にも精神的にも・・・私がw)



丸っきり忘れていて結果・・・やっぱりか



支援級の先生曰く「お母さんが一緒に居れば安心して受けれるでしょうから」って



ノンノン・・・それは違いますよ



まーそれも一理あるかもしれませんが



自閉っ子には・・・見通しの問題と



実行機能の問題と



感覚の問題と



そこをないがしろにしないでね(笑)



ってことで・・・個別に検査を受ける場所(医師会臨床センター)へ



手順を電話で問い合わせお聞きし



手順書を作りました









最初は・・・あの胸につける吸盤が吸い付くタイプなので「痛い」といって嫌がり文句たらたら言ってましたが



手順書見せているので



結果・・・



苦手だけどトライできる・・・心は育っていました



終わった後で



「ぼく泣かなかったよ!頑張ったよ!」と誇らしげなAgの顔を見ていると



ほんとうに成長したなぁ~と感じました



もちろん「心電図検査が最後までできて頑張ったねぇ~偉かったね」とムギューとハグ付きの好子に



(買い物があったのでついでだけどw)Agの大好きな場所へGO




手順書も相手先があることは調整したりと面倒なこともあります



でも、こうして手順書があることで



Agが成功体験を積むお手伝いができることに



親として無上な喜びとなっています(それが私の好子となってモチベーションを上げます)



それから・・・初めての場所であれ病院関係などなど



事前に連絡を取ることで、先方にも「ん?発達障害ってそういうことが必要なの?」って



少しずつ理解してもらえる糸口になることもあると思います。



電話をした時にも、手順を根掘り葉掘り聞くのを不審に思われたのか



「お母さんが一緒に入ってもらってもいいですし」と言われました。



はい、一般的な考えだとそうなっちゃいますけどノンノノン!(笑)



「見通しがついていないと不安になるので手順書を作って見せながら受けさせたい」



と丁重かつ丁寧にお話させていただきました。



いつかそういうニーズのある子供たちが、事前に根回しなくても



公共の施設の窓口なんかに



「手順書あります」なんて書いてあるような日を夢みて・・・



ブログ記事を書きました(笑)









今日もよろしければクリックお願いいたします






事前の約束

2013-06-26 00:05:12 | *PEACCH*






ご訪問ありがとうございます。













先日・・・親の会でDVD鑑賞会を開きました



その日は大雨警報が発令されていたので



学校が休校になり、小学生や園児連れのお母さんが5組



いやーっどうしましょ(笑)



小学生多数だから、事前に会場でのふるまい方を約束しておいた方がいいですよねっ



できれば静かにしていて欲しいから



ってことで、当日~会場入りして



無い知恵を絞ってこの通り・・・









お子さんによっては・・・「お母さん」だけにしか ヘルプと言えないような字義通り解釈となってしまいます。



急な試みだったので誰にヘルプと言うべきなのか



咄嗟に苦労して書いたのがこのレベル・・・あとから見返すと笑っちゃうくらいお粗末ですね




お母さんの隣に座っているのであればそれでOKですが



この日は子供席を別に設けて



私が側に居たので



「Agのお母さん」としても良かったのかなぁ~とか



決めてあげた方がいい場合・・・「近くの大人」とした方が良い場合



お母さんで良かった場合と



色んなことを本来はもっと練ってからでないとこうなりますね




文字の場合は、なるべく保険を打つことが心掛けていますが



その子~その子で違うということの根本を見た気がしました。



いやー難しいですねぇ



でもこういう失敗?・・・保護者ならよくあると思います。



二度目は気をつける!



次に繋がるということもあると思うので



私にはいい経験でした



みなさんにも、鑑賞会が終わってからお話したので



試行錯誤しながら子供の支援するという~リアルタイムモデルになったかもしれませんねっ




どうしてもブログでは8割がた成功例の話ですが




そのせいでどうも不完全な私のことを



さも完璧だと思ってらっしゃる方もいらっしゃるのか?



まー隅々読んでいただいたら~決してそうではなくて



味のある(自分で言う・笑)~部分も察していただけると思うのですがねっ



全般的に凸凹しててもいいじゃない的メッセージは受け取ってもらえるとありがたい・・・



と、いう訳で



こういった試行錯誤系の記事もたまには書いておかなきゃね・・・。




そろそろAgも、失敗から学ぶという時期にもなっているかな?



もっと小さいうちはそれこそ成功体験オンリーで自信を付けさせる支援が必要でしたが



ライフステージや成長の段階で、スタンスを変えていくことも



これから長い人生を支援していく上では親の心持として大事かなぁ~とか色々考えています








今日もよろしければクリックお願いいたします