リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

料理教室でエスニックなカレーとナン作り

2011-07-07 07:13:10 | 男の料理
昨日の料理教室でまた一つ覚えました。エスニックなカレーとナンを作る、です。
単品料理の教室で以前、“台所で作る燻製作り”に参加したが、今回はココナッツミルク入りカレーとフライパンでできるナン作りに挑戦してきた。
今回もカミサンとともに主婦さん5人の中におじさん独り。“イイデスネェ~お二人で~“と、からかわれながらの実習でした。

この教室の女性の先生は小難しい事は言わない。さらっとした言い方がキャリア積み切った主婦さんに評判がいいようだ。
小生は目にうろこの調理方法が気に言っている。俗に「男の料理」方法の対極にあるようなやり方で、簡単で美味しくできる。先生の教え方が巧い。小生の料理の幅が広がっていく(ようだ)。
この欄では、今回のエスニックなカレーとナンの作り方をグタグタ述べない、言わない。

“ナン”はインドカレーの店等で食べるだけだった。また、一味違うココナッツ入りのカレーもしかり。
これらを難しく考えないで習得し、家庭で作ってください。と、するところがいい。(料理の先生も主婦狙いでウマイトコロをつく)

前回と前々回の教室で習得した“台所で作る燻製作り”に続き、今回のカレーとナン作り、何回か家庭で作って自分のものにするつもり。
里山で作る平凡なカレーの応用編に使える。楽しみが増えた。

おまけに先生がそっと教えてくれた。市販のルーの場合に酢を入れたり、普通のカレーにとろけるチーズを使いリゾットにするカレー、今度里山で試みてみる。これも楽しみだ。

レパートリーが増える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山菜園 | トップ | サマータイム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

男の料理」カテゴリの最新記事