hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

カラーとバラのお正月アレンジ

2014-12-23 | 小さなフラワーアレンジメント


骨董市で購入したものを、花器にして
お正月アレンジを作りました



カラーも好きなお花ですが
生花でもなかなか、アレンジする機会がありませんでした

ラインを生かしたいところですが...






後ろはかすみ草です






花材はプリザーブドフラワー(ボルドーレッド色のバラ・カラー・かすみ草)
   アーティフィシャルフラワー(ユーカリ)水引

ころんとした花器が似合っているかな..と思います^^
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山骨董市へ

2014-12-22 | 日記
ふじさんメッセでやっていた、富士山骨董市によって来ました

  

沢山のお店が出ていました

洋風のアンティークのお店で、すてきなネックレスに出会いました
パールと貝殻で出来ているようです

イギリスのもの....これは結構古いみたい

留め具(?)がおしゃれです

1.000円だったので、まけて貰うのを忘れました^^




  

別のお店で

小さな壷の様なもの、中にひのきのチップが入っていて
香りを楽しむものらしいです

木の蓋が付いています
これは、余り古いものではないかな...

こちらは、500円まけてもらいました(*^^*)


日本の陶器を扱っているお店で、小さなおちょこをみつけ
横に小さな穴があいているんですよね
 飲むとき吸うと、笛みたい音がでるそうです(女性のスタッフさんがやってくれました)
昔お侍さんが、小さな遊びにしていたらしいです

そんな話が聞けたので、良かった
 ビックサイトの骨董市も行ってみたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照柿色のお正月リース

2014-12-20 | リース





きれいに乾燥した烏瓜をひとつ...






りすのしっぽは、りぼんと水引でお正月バージョンに...






ちょっと変わったリースが出来ました

花材はドライフラワー(烏瓜・サンキライ・りすのしっぽ・モミジバフウ
        フィリカ・グリーンモス・珊瑚ミズキ)
   プリザーブドフラワー(ヒノキ)りぼん・水引

どうかなぁ....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキライのお正月リース

2014-12-18 | リース


真丸としたきれいなサンキライで、お正月リースを作りました

サンキライは山帰来と書き、消毒の効能があり
山で病気になった人が、この実を食べて元気になって帰って来たところから
山帰来と呼ばれるようになったそうです。






花材は、ドライフラワー(サンキライ・ほおずき・ポアプランツ・ギンネム・ユーカリの実 りすのしっぽ等)
   プリザーブドフラワー(ソフトヒノキ) シダローズ・りぼん・水引





魔よけ用にも使われている、サンキライ

新年たくさんの福が訪れますように...
願いを込めて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運*ひつじさんリース

2014-12-16 | リース
寒いですね~~芯から冷えるという感じです

こちらは、雨ですが、皆さんの所雪は大丈夫ですか?

明後日まで、強烈な寒波が続くそうですね
気をつけましょう...何事もありませんように*





ツルウメモドキで小さなリースを作りました

からすうり、きれいに乾いたのもあります
軽くなって、面白いです





やっぱり、ひつじさん乗せてみました





かわいいと自己満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする