10階のベランダから川べりの方を眺めていましたら、川べりにピンク色の花がちらほらと咲いているのが目に入りました。
下に降りて近くまで行って見ると、大半は見頃を過ぎていましたが、中にはまだ見頃の花がありました。
この花の名前は「夾竹桃」でしょうか。
投稿者:やまちゃん
10階のベランダから川べりの方を眺めていましたら、川べりにピンク色の花がちらほらと咲いているのが目に入りました。
下に降りて近くまで行って見ると、大半は見頃を過ぎていましたが、中にはまだ見頃の花がありました。
この花の名前は「夾竹桃」でしょうか。
投稿者:やまちゃん
9月13日(木)活き活きサロンが開催されました。
今回は18名の参加でした。
浦和西警察署から来ていただいて、「オレオレ詐欺」の現状と引っかからないための講和
国際興業バスから車内での安全についてのお話
皆さん真剣に聞いています
健康体操
最後は何時もの通り、小森さんのハーモニカの伴奏で童謡・唱歌を元気よく唄って締めくくる
「活き活きサロン」は毎月第2木曜日10時からアイステーション2階でやってます。
気軽にお出でください。
このところ朝晩はめっきり涼しくなり秋の気配を感じるようになりました。
11日、マンション入り口付近を散策していると植木にトンボが留まっていました。
このトンボ、銀色をしており図鑑で調べてみると「シオカラトンボ」とか???
9月11日、何時ものメンバーで近くの割烹に行き食事会を行う。
ランチを食べながら話が弾み楽しいひと時でした。
食事の後はいつものカラオケ、ご馳走をいただき、アルコールも入り、声も滑らか。
10年に一度の大規模修繕工事が始まりました。
バルコニーにある不要物を業者の方で廃棄していただくと云うことで出しました。
出しに行くと廃棄ボックスは廃棄物が山のように積まれて溢れていました。
出されている廃棄物を見てみると、ゴルフバッグやスーツケースなど室内の粗大ごみまで出されている。
この際と思って便乗して出す不心得な者がいる。
皆のマンションが、一部の不心得な者たちでマンションのイメージが下がることになる。
気を付けて貰いたいものです。
投稿者:やまちゃん