![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/284d57965eff5ba6cf84779b6043c912.jpg)
12月11日、まだ都心では紅葉が見られるところがある、と云うことで出向いた。
今回の行先は、白金台の東京都庭園美術館と国立科学博物館付属自然公園。
先ず、庭園美術館へ、
正門を入って、両脇が雑木林で繁った広い道路を進む。
森の中、所々にこのような鮮やかな紅葉が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/af457940a62daeeac6f8089e1e5be76d.jpg)
しばらく進むと旧朝香宮邸の庭園美術館が見えてくる。今日は、内部の模様替えをしているとかで入れず。
隣接の都内屈指の紅葉名所と云われる日本庭園に向かう。写真の右に写っているのは茶室。
茶室から外の池を眺める。普段は茶室に上ることはできないが、今日は特別に開放されていた。ここからの眺めが素晴らしかった。
池の周りを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/53613ff5110cb5e578d19d300f8ec5a5.jpg)
池に映る紅葉、見頃のピークがちょっと過ぎていたのが残念。
庭園美術館を見終えて隣りの自然教育園へ移動。
都内では自然の面影を残した数少ない森のある植物園。広さは東京ドームの4倍程。
自然教育園入口。
入口から両脇が雑木林に囲まれた広い散策路を進む。
ここから森の小路を約1時間で一回りする。都心の中に居るとは思えないような光景が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/bdf70503fd015b3f92ebbd559872d632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/ffe52ede1ed1e59ee1b90b8eb7e2249e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/e767d49bbd81693628c21d65954b4c46.jpg)
木洩れ日が当たって鮮やかで素晴らしい光景を観ることができた。
道中多少のアップダウンがあるが歩き易い、年寄りでも多少足が悪くても楽に散策できる。
森の中にはたくさんの野鳥が生息しているようで、野鳥が現れるのをじっとカメラを据えて待ち構えている人も。
コサギが体を休めていた。
道端沿いの樹木には名札が立てられている。樹木の種類約360種類。
狭い東京のど真ん中にこんなに広い安らげる森があるのには感心した。
この日は日曜日ではあったが、さすがに紅葉の見頃のピークは過ぎていることもあってか
人出は疎らだった。それだけに木漏れ日を味わい、森林浴しながら気儘に自由に散策することが出来、晩秋の一日を楽しめた。
最後まで御覧いただきありがとうございました。
投稿者:やまちゃん
今回の行先は、白金台の東京都庭園美術館と国立科学博物館付属自然公園。
先ず、庭園美術館へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/43c622c322cd72717b6fb2fe4f18f9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/b7b40e0805883fd839794096f39cd363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/af457940a62daeeac6f8089e1e5be76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/c93655308f55ba74e7b6bc5b8748f462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/de5a77faa7efee28ac0851a39a8a7f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/9f596e3fa3dd60e6f2334d48d53b3e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/a58387b6ed38d764f6f7e1eb32774b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/53613ff5110cb5e578d19d300f8ec5a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/347414388b5b96da72953820ebde410c.jpg)
庭園美術館を見終えて隣りの自然教育園へ移動。
都内では自然の面影を残した数少ない森のある植物園。広さは東京ドームの4倍程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/0dc6d0b3797126892bf5704af256020b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/43c622c322cd72717b6fb2fe4f18f9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/9c902a67a23abe8796eeae04e4606af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/bdf70503fd015b3f92ebbd559872d632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/ffe52ede1ed1e59ee1b90b8eb7e2249e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/e767d49bbd81693628c21d65954b4c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/380be8dd3180b240992e91eae1a2f336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/73cd306cdd3c24695bb67bdc5f57e783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/19c8543b3f991e0a9d15ecf49748f712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/33b0418d43158eafe4b7eb34d37754c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/ec72f02556da3c60c40866cb6063b438.jpg)
狭い東京のど真ん中にこんなに広い安らげる森があるのには感心した。
この日は日曜日ではあったが、さすがに紅葉の見頃のピークは過ぎていることもあってか
人出は疎らだった。それだけに木漏れ日を味わい、森林浴しながら気儘に自由に散策することが出来、晩秋の一日を楽しめた。
最後まで御覧いただきありがとうございました。
投稿者:やまちゃん