ラミーユ浦和 活き活きクラブ

わたしたちは65歳以上のシニアのグループです。ブログを通じて「絆」を強めて行こうと開設しました。

リニア見学センターと山梨の名産を楽しむ旅

2018-10-31 | 旅行
10月30日、活き活きクラブ主催の日帰り旅行に参加しました。
この日は17名の方が参加され、往き帰りは貸切バス、秋晴れの絶好の行楽日和に恵まれ、秋の一日、楽しく親睦を深めることができました。

最初にリニア見学センターを見学

先ずはリニアの前で全員の記念撮影


館員の説明を聞く(この館員、ぶっきらぼうで愛想悪し)


リニアの車内


「リニアが間もなく通過します」、と云う館内アナウンスでたくさんの方が窓際に集まってカメラを構える



きました!







アッと云う間に通過

走行状況がモニターに表示される、 緑色の部分は山(と云うことはほとんど山の中を走行する)


体験コーナー、模型のリニアに乗車して体験することができる


リニア開発の歴史について説明コーナー


超電導リニアの仕組みと構造についての説明



風林火山 「響の里」にて和太鼓の饗宴を聞きながら昼食


次に向かったのは、信玄の里 宝石庭園

宝石庭園入口


宝石庭園内には、宝石と宝石の彫刻が祀られた「救心洞」と云う神秘的な洞窟がある
中に入ってみると

洞窟入口


大慈龍神宮と地球




約2億年前の松の木の化石


紅水晶、水晶にチタンが含まれることでピンク色に変化している


毘沙門天はいろいろな貴石が使われている、両側には虎の彫刻


洞窟を出ると庭園が広がります


地面にはアメジスト、ローズクォーツ、タイガーアイなどたくさんの宝石が敷き詰めれている


約2億年前の松の木


「水晶・研磨伝承館」では水晶研磨の歴史的材料や水晶細工が展示されている




山梨県の水晶の歴史について、次のように記されている
「約千年前、山梨県北部『御岳昇仙峡』の奥地金峰山周辺から水晶原石が発見されたことから『宝石の街山梨』の歴史が始まります。」

「山梨県産の水晶がその名を誇っているのは、産出量が多いだけではなく、形態や美観が素晴らしい良質品を産するからであり、
無色透明で大型の単結晶は他に類を見ません。 そして現在、山梨の研磨宝飾産業は長い歳月に培われた技術を元に、
宝石の工芸品や、金やプラチナといった貴金属も製作しドイツのイーダー・オーバーシュタインに次ぐ世界の宝石研磨中心地となり、
宝石ファッションをリードするデザインがここ山梨で生まれています。」

信玄像の前で記念撮影


信玄餅などが販売されている「桔梗屋」に立ち寄ってお買い物


本日の旅の最後はブドウ狩り




ブドウ園の売店で最後の買い物


本日のイベントはこれにて無事終わり家路に向かいました。時計は午後3時10分を指していました。

最後までご覧いただき有難うございました。

投稿者:やまちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線沿いの絶景

2018-10-27 | 写真

車窓に広がる絶景と只見川沿いの鉄橋・大自然の組み合わせが鉄道ファンやアマチュアカメラマンに人気があると云うローカル線「只見線」に乗ってみました。 福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ只見線(只見~会津川口駅間は代行バスで運行中)ですが、中でも、会津檜原駅と早戸駅間が 只見川に沿って走るため見応えのあるビューポイントがたくさんあります。

 先ず起点駅の会津若松駅に降りてみました。会津と云えば言わずと知れた白虎隊、駅前には白虎隊士の像が立っていました。

 

しばらく田園地帯を走り、会津檜原駅あたりから車内からの絶景が見られるようになります。

この辺りの只見川にはダムがたくさんあって水の流れがほとんどなく、なみなみと水を蓄え、そして、

深い山に囲まていて風の影響を受けにくいため美しい水鏡を醸し出しています。

 

 

只見線の絶景の一つが橋梁を電車が渡るシーンです。

特に第一只見川橋梁は絶景です。

この撮影スポットがある場所は、会津宮下駅から3キロほど行ったところに「道の駅 尾瀬街道みしま宿」があり、

そこから、少し歩いてかなり急な坂道を15分くらい登ったところに展望台がありました。 

只見線は運行本数が一日数本しかなく、1本通り過ぎると次まで長く待たなくてはならず、

撮りそこなわないように早く行ってカメラを慎重にセットしジーっと電車が来るのを待つていました。

この日、大分早く行ったつもりでしたが既に数人のカメラマンや外国人が来て陣取っていました。

ここをクリックすると拡大写真が見れます

ここをクリックすると拡大写真が見れます

道の駅尾瀬街道みしま宿には特産品販売コーナーや軽食レストランがありました。

次に行ったのが第二只見川橋梁。ここは、会津宮下駅から車で10分くらいのところにありました。

電車が通過するまで1時間近く待たされました。

 

橋梁の撮影を終えて早戸駅近くにある「霧幻峡」と云うビューポイントに行ってみました。

霧幻峡の渡しです。早戸温泉「つるの湯」とその対岸にかって存在した「三更」と云う集落を結んでいた渡し舟。

現在は観光用として復活利用されている。この日はツアーが訪れ3隻もの舟が出ていました。

今回乗り降りした駅

会津宮下駅。只見線は無人駅が多いのですが、ここは駅員がいました。駅舎も小奇麗でした。

霧幻峡近くにある早戸駅、無人駅で、駅と云っても小さな建物がポツンとあるだけで囲いもなにもありません。

中に入ってみると綺麗に清掃されていました。箒や塵取りが置いてありましたので近くの方が掃除をしているのでしょうか。

早戸駅ホームから撮影した霧幻峡。この辺り、朝晩霧がよくかかるところのようですが、この日は快晴。

 

この日はこの時期としては暑いくらいの絶好の秋日和。車内には扇風機が廻っていて、いかにも

ローカル線らしい雰囲気。お客さんはほぼ全員観光客でした。

">クリックすると案内図が開きます

最後までご覧いただき有難うございました。

投稿者:やまちゃん

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉を歩く会(第3回)

2018-10-26 | 健康

2018年10月6日の土曜日、歩く会を実施しました。

コースは ラミーユ⇒田島神社⇒御嶽神社⇒南区区役所⇒武蔵浦和駅⇒花と緑の散歩道経由⇒別所沼公園⇒ラミーユ

途中、新しく出来たという「Big A」により弁当等を買い、別所沼公園で昼食を摂りました。楽しいひと時でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの植栽

2018-10-23 | 写真
ファーストキャッスル大規模修繕工事に伴い、ベランダの植栽が仮置き場の棚に陳列され目を楽しませてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:やまちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活き活きサロン(2018.10月号)

2018-10-16 | 健康

*健康体操 お互い手をつないで片足立ちがどの位できますか








米 間違い探し 2枚の絵を見比べて20か所の異なる部分的を見つける

米 脳トレクイズ 空白の〇に字を当てはめ言葉を作っていく問題

ご覧いただき有難うございました。

来月もたくさんの方のご参加お待ちしております。事務局

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする