
すっかり朝の空気が冷たくなってきた糸魚川・・・
秋ももうすぐでしょうか?

畑も耕運機で耕し大根の種を蒔きました。
これで雨が振ってくれると嬉しいんだけどなあ~

さて写真の石は「透閃石岩」(とうせんせきがん)と言うそうです。
上の部分は細かい針のような結晶をしていて、下の部分は大きな柱状の結晶が
見えます

透閃石岩は結晶が細かい物をネフライトとも言われます。
よくヒスイと間違えて拾ってしまう石ですが表面はツルツルしていて
ライトを当てると綺麗に透き通って綺麗な石です。
あのネフライトと同じ石だとは驚きました~

なんと!この石・・・肺機能に害を持つというアスベストの仲間だそうです。
この結晶を見ると分かるように針のような細長い結晶が集結しています。
ネフライトはヒスイと同じく綺麗なので削ったり、磨いたりして
加工をされる方も多いと思いますが危険なのでマスクなどすることを
おすすめします

今日はお休みをいただいたので友達と戸倉山登山を楽しむ予定です。
天気もいいし、準備もできたし楽しみです。
975mの低い山なので私のような初心者でも登ることができるそうです。
糸魚川は海だけではなく山での楽しみもたくさんあります。
ぜひ遊びに来てくださいね
