尾瀬 大江湿原

2017-07-28 23:19:28 | 

戻り梅雨のような天気ですが・・・尾瀬方面へ行ってきました。

まずは・・・大清水から乗り合いのマイクロバスに乗り、一ノ瀬登山口まで行きます。

往復で2時間程の短縮になるでしょうか・・・

まずは渓流沿いを ヤマブキショウマ

シシウド

    

岩清水

   

三平峠 一ノ瀬から標高差300ちょっと

滑る木道

 

尾瀬沼 ガスっていて何もみえず・・・

 

 

大江湿原のニッコウキスゲ

ワタスゲも

見とれてアップは一枚しか撮らず・・・

 

ワレモコウ                               サワラン

 

ハクサンチドリ                          オトギリソウ?

 

  カラマツソウ                                  ヤマオダマキ

 

ゴゼンタチバナ                                   トリカブト?

 

クルマムグラ                            モウセンゴケ      

 

クルマユリ                             

 

ミズチドリ

                        

  

キンコウカ                                ワタスゲ

 

  アキノキリンソウ                                   オニシモツケ

 

 

アヤメ                                     ?  

   

 

ギョウリンソウ

 

ショウキラン

 

道案内する キジバト

 

この時期山歩きで野鳥の声はよく耳にしますが、姿を見ることはめったにありません・・・

出会えればラッキーという感じ・・・

サメビタキでしょうか・・・

 

そんなところに止まって痛くないの?

 

結局一ノ瀬のバスに乗ったのは4時半の最終便になってしまいました・・・( 撮影日7月27日)

 

余談

ふと思い出し短編 藤原新也の尾瀬に死すを聴き直してみました。

尾瀬を絡めて人の命について考える話かな・・・

本はあまり読まなくなりましたが、ラジオの朗読番組は録音して聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。