美作大学ソフトボール教室

2014年11月24日 18時25分25秒 | 日記
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪

さて昨日は美作大学でソフトボール教室がありました

長~い長~い開講式があり(笑)
その後はキャッチボール
その後はピッチャーと内野と外野に別れての講習

前日の選考会にいたメンバーも沢山
3年生もいて県外のチームもいて高校生もいる

刺激が、そこにはあった

喫煙所でオーストラリア遠征で一緒だった
大阪のDさんに会い
オーストラリア遠征のメンバーの
その後の事や色んな情報を聞いた

そこにも刺激があった

昼からは先生達の実技
そしてピッチャーはピッチング講習
野手はバッティング講習

ちょっと人数が多すぎたのか
フェニックスのメンバーは
全然指導はされなかったみたいだった

あとキャッチャーの指導も
取り入れてくれればなぁ~と思った
キャッチャーはピッチャーの付き人じゃない

昨日は学ぶより刺激を受けたって感じかな?

昼寝してたから
よく知らないけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選抜選考会

2014年11月22日 19時49分53秒 | 娘県選抜
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪

さて今日は倉敷市立南中学校で
県選抜の選考会が行われました

娘とマオとユキエの3人でチャレンジです

41人?かな?
意外と少ない参加人数
あっ、あの子がいる
あの子もいる

そんな中
お知り合いの方から
こっちで
あれ!?カナちゃんは?

そっちで
あれ!?監督親子は?

あっちで
今日キャッチャーの子は?

向こうで
カナは~?

うん予想通りの反応(笑)
最後の最後まで悩んだカナちゃん
来年は行こうなぁ~


さてさて選考会は
遠投
ベーラン
30メートルダッシュ
反復横跳び
の記録を計測

そして内野ノック
次に外野ノック
並行してピッチング

そして3チームに別れて試合でした


今日の娘の出来は
親父をノーイライラ(笑)
素晴らしいピッチング
いいバッティング
だが足が遅~い(笑)

親父ニンマリ
かなりのアピールが出来ました!


マオも今日は全開バリバリ
目の覚めるバッティング
レベルの高い選手に負けない守備力を魅せれた
チームの子に何年生?と聞かれ
1年生と言うと驚かれたみたいだ(笑)


ユキエも頑張ったが守備では
良いところが余り出せれなかった
バッティングでは速球に負けはしなかったが結果が出せなかった

良し悪しあるが
善き経験が積めた!

娘は楽しかった!と
自分の力を発揮出来た事を証明してくれた

後は部活動とクラブチームの
¨見えない壁¨
の高さが同じ高さになる事を願うのみ

そうだ!ダークホースだぁ~!
なんのこっちゃ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月20日 08時05分38秒 | 日記
おはようございます
ラズベリー生コーチです♪

さて昨日は野球の練習日でした

作東の次なる試合は
来週末にジュニア(4年生以下)の県大会です

ノックのポジションも4年生以下がメイン
誰が何処を守るかなぁ~?


さてさて昨日は野球の練習を横目に
娘のピッチング練習をしました

水曜日は練習は休みにしているが
流石に選考会があるので練習しました

火曜日と木曜日に
作東バレンタインパークにあるグラウンドの
ナイターを貸しきって練習しようと思ったが

11月~3月まで使用不可(笑)

選考会に行くマオとユキエにも声をかけて
ちょっとでも弱点を克服出来ればと
思ったが残念

後は金曜日のチーム練習のみ

個を鍛えるには個に合った練習
と思ってたのに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2014年11月18日 07時50分33秒 | 日記
おはようございます
ラズベリー生コーチです♪

さて昨日も帰宅すると暗闇の中
自主練習に励んでました

二人共にピッチングのアドバイスして
素振りでは高めの球を意識して
素振りをしろとアドバイスして
スタスタと家の中に逃げました

だって~寒いんだも~ん(笑)


さてさて今度の三連休は

土曜日は娘の選抜選考会
息子は学習発表会

日曜日は娘は美作大学でソフトボール教室
息子は選抜の練習

月曜日は息子の選抜の試合です

忙しいイコール楽しい(笑)


さて日曜日の美作連盟の閉会式後に
息子の選抜チームの背番号が配られました

息子は ¨1¨ をGETしました♪
コウヘイは勿論 ¨2¨ をGET♪
作東バッテリーが美作地区バッテリーに変身(笑)

看板を背負う事にプレッシャーを感じさせない為にも
洗脳
しよっと(笑)


娘の方は
看板なんて無理なので
ギリギリでもいいから選抜に選出されて
試合に出れなくてもいいから
経験を積ませてやりたいので
頑張ってもらいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの道

2014年11月17日 08時37分01秒 | 日記
おはようございます
ラズベリー生コーチです♪

昨日の夜は野球の親父の飲み会でした
昨日の試合の事とかで話しは盛り上がりました

そんな中
最近カイセイの親父と同じ事を
何度か話する事があるが
昨日も、その話が出た

それは中学生になったら
中学校の軟式野球部に入れるか
硬式野球のチームに入れるかです

今の5年生6年生の
作東中学校入学予定者で何人野球部に入るか?

正直、今の5年生6年生が主力になる時には
人数が足らないかもしれない…
という危機感

人数がいるなら軟式
人数が足らないなら硬式
そんな簡単に済む事ではないので
親子で悩む

息子は今のところ中学校で軟式をやる意思
けど6年生選抜チームに選出されたら
一気に硬式の流れに飲み込まれるみたい(笑)

難しい~

同じ悩みを持つ親子は
世の中に沢山いると思う

娘でも悩み息子でも悩む

これが高校進学になると
もっと悩むと思うとゾッとする(笑)

これからの道に間違いなく進む事は
容易ではないと思う秋の寒空今日この頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする