![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/1fe9d178911092f976b57f1c881f3706.jpg)
ガウディの代表的な建築の一つ、カサ・バトリョ
実業家バトリョ氏の依頼により、1870年代に建てられた邸宅。
テーマは
『海』 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
入場料はルーブルやバチカン美術館より高いけれど、
見る価値はあると思います。個人的には今までに見た
ガウディ建築(6個くらい?)の中で一番のお気に入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
建築当初、「骨の家」と呼ばれていて、正面は確かに
奇抜なんですけどね… 内装がとても素敵なのです。
海中の泡を表現?しているステンドグラスがとても美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/e9/9d3e560a104508403e52a9d035727e03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d0/2ee343a6236f3b3e9758f29690995b02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/0e/9121e31fc14687116fdacdc6d04c6627_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e3/929d7d21931c46e0730a6ef797b07d77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/01/f5fb88607422de9a004f1aeeea330fec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/bc/054c9420d3c206e5bd4d88368c8e9a70_s.jpg)
どこにも角がない家。どこを見ても曲線。
見る角度によって違って見えるサロンの色ガラス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、吹き抜けの美しいブルーのグラデーションタイル
海底をイメージしているのでブルーなのです。
下に行くほど窓が大きく、明るいタイル。
上に行くほど窓が小さく、濃い青のタイル。
形も大きさも光の量、強さ
を考えて全て違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/8f/9b7d04aee6e0a344ce5bdbdcfced9668_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/db/b6618ecc0d2178879673a33e6b9c1fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/e1/330f2402b5f3f00721e41a816b027bc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/4a/799df7cf7e22739e0c6dff7751a9a663_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d9/b000de45bd15f71bfe7b5090d768003f_s.jpg)
この吹き抜け部分がとても気に入ってしまって、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ず~と見てました。
バルコニーと建物の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/a908cd354a20b6209febb3a1b2e2872b.jpg)
そして屋根裏は真っ白。 何やら神聖な気持ちになる場所。
まるで巻貝の中にいるような錯覚を起こす、らせん階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/3f/398b976e3f04260fb0f55ba8488c6b15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0a/9810679d48e6bd195e9bfae9d0ce3911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d3/267550bf12ba8526a73a519da3124c40_s.jpg)
屋上はカラフルな尖塔がたくさん、これぞガウディ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/f07733766db61e90a2f6482ab8fba245.jpg)
この建築は外装こそ奇抜だけれど、
統一感と落ち着きがあり、人に優しい内装がとても素敵でした。
職人たちの情熱が感じられ、パーツの一つ一つに魂がこもった
渾身の傑作だと思います。
さらに詳しい説明と写真はこちらへ
【世界遺産】 カサ・バトリョ
バルセロナの人気ホテルが毎日値下げ・バーゲンハンター
★オススメです★
図説ガウディ
実業家バトリョ氏の依頼により、1870年代に建てられた邸宅。
テーマは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
入場料はルーブルやバチカン美術館より高いけれど、
見る価値はあると思います。個人的には今までに見た
ガウディ建築(6個くらい?)の中で一番のお気に入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
建築当初、「骨の家」と呼ばれていて、正面は確かに
奇抜なんですけどね… 内装がとても素敵なのです。
海中の泡を表現?しているステンドグラスがとても美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/e9/9d3e560a104508403e52a9d035727e03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d0/2ee343a6236f3b3e9758f29690995b02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/0e/9121e31fc14687116fdacdc6d04c6627_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e3/929d7d21931c46e0730a6ef797b07d77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/01/f5fb88607422de9a004f1aeeea330fec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/bc/054c9420d3c206e5bd4d88368c8e9a70_s.jpg)
どこにも角がない家。どこを見ても曲線。
見る角度によって違って見えるサロンの色ガラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、吹き抜けの美しいブルーのグラデーションタイル
海底をイメージしているのでブルーなのです。
下に行くほど窓が大きく、明るいタイル。
上に行くほど窓が小さく、濃い青のタイル。
形も大きさも光の量、強さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/8f/9b7d04aee6e0a344ce5bdbdcfced9668_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/db/b6618ecc0d2178879673a33e6b9c1fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/e1/330f2402b5f3f00721e41a816b027bc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/4a/799df7cf7e22739e0c6dff7751a9a663_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d9/b000de45bd15f71bfe7b5090d768003f_s.jpg)
この吹き抜け部分がとても気に入ってしまって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ず~と見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/3f3bfc1d0bba4043b8465583f1eee584.jpg)
バルコニーと建物の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/a908cd354a20b6209febb3a1b2e2872b.jpg)
そして屋根裏は真っ白。 何やら神聖な気持ちになる場所。
まるで巻貝の中にいるような錯覚を起こす、らせん階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/3f/398b976e3f04260fb0f55ba8488c6b15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0a/9810679d48e6bd195e9bfae9d0ce3911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d3/267550bf12ba8526a73a519da3124c40_s.jpg)
屋上はカラフルな尖塔がたくさん、これぞガウディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/f07733766db61e90a2f6482ab8fba245.jpg)
この建築は外装こそ奇抜だけれど、
統一感と落ち着きがあり、人に優しい内装がとても素敵でした。
職人たちの情熱が感じられ、パーツの一つ一つに魂がこもった
渾身の傑作だと思います。
さらに詳しい説明と写真はこちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★オススメです★
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3097%2f30976097.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3097%2f30976097.jpg%3f_ex%3d64x64)
階段といい、エントランス(というのでしょうか?)といい、ドアひとつにしてもどこも素敵ですね~
何時間でも居られそう・・
個人宅とは思えないすっごい豪邸でした。