Aari刺繍研究所

ビーズ刺繍とアリワークの教室と作品紹介

展示会準備

2013-03-30 19:55:51 | 体験教室日記
体験教室を中心に春の展示会を明後日から4月1日から開催します。まだまだ準備中ですが、ちょっと覗いてみてください。今回はアンティークボタンやシルバーも見ること、注文する事もできます。ビーズとコラボできるオリジナルができましたので、ぜひ興味のある方にはみて頂きたいのです。まだまだ皆様の意見を聞きながらですので今回は直営価格にての販売となり、1300円からとなります。詳しい事などはメールにてお問い合わせください。
展示期間
4月1日~4月7日

夜桜

2013-03-25 18:52:54 | 考えること
今年は早く桜が開花してしまい、お花見展示会にはどうなっているでしょうか?楽しみにして頂いた方には、お詫び申し上げますと同時に来年もあるさでお許しのほど宜しくお願い申し上げます。現在のアトリエの桜状況です。

後何個?

2013-03-23 10:25:34 | ビーズアート
パーツで作るアクセサリー体験の為の材料を100個目指して制作しています。只今何個?どなたか数えていただけないでしょうか^^;

Beads De Art Vol.4
「Hanami Exhibition」
横浜市青葉区桜台25-1
桜台ビレジ4B-401
090-9330-9541
4月1日(Mon)~4月7日(Sun)
11時~17時




また同時に春の新規生も募集中です。
気になる方はお気軽にお問い合わせを
石川玲まで
09093309541
ray.collection@coral.plala.or.jp

一人経営の為、連絡などで不備な点もございますが、ご了承ください。

美術館に出品

2013-03-22 06:08:53 | 現代アート
4月18日~22日
東京都美術館
第9回ベラドンナアート展
「時代を切り開く女性アーティストによる美術展」

選抜作家として出品します。

昨年から参加している美術展。
中々制作が進まず、ついついあれやこれやと考えごとをしながら。
そんな時にスパングルが誤って飛び散り、、、、まあなんて綺麗なんだとそのままこのパープルの極小スパングルを留めつけました。
人生と一緒、失敗や、恥やら、滑稽なことが、絶妙にスパイスになりました。
綺麗です。図案はクリムトの絵をみながら描きました。

ビーズ刺繍教室便り、、、スローコース二回目

2013-03-16 09:29:28 | ビーズ教室便り
昨日、スローなゆっくりゆったりビーズ刺繍コースの二回目を終了しました。社会貢献のつもりで始めたこのクラス、4人に増え、本気で、真面目に取り組んでます、あっいえいえ、ゆっくり少し好い加減にサボりつつ進めています。ゆるーーく。
10回くらいのコースで、毎回45分位で技法、後の45分で、ご自分の服などに刺繍をして頂いてもok,アドバイスを致します。

ただいま試作中

2013-03-15 00:22:37 | ビーズアート
オリジナルで、シルバーとビーズを組み合わせしています。シルバー作家さんとのコラボレーションで!

どんなビーズを選ぶかでぜーんぜん違った感じにも?、

いくつか組み合わせても、どんな仕組みか、気になる方はアトリエの展示会にいらっしゃーい。



Beads De Art Vol.4
「Hanami Exhibition」
横浜市青葉区桜台25-1
桜台ビレジ4B-401
090-9330-9541
4月1日(Mon)~4月7日(Sun)
11時~17時
時間短縮の日もございます。お問い合わせしてね。

アトリエにてお花見しながらノンビリと作品をご覧いただけます。

アリワークしたパーツ、アンティークボタン、シルバー、革、など少しづつ、様々な素材を展示したいと思いますので、感じたインスピレーションを形にしませんか?
オーダーあり、体験あり、アトリエでの気楽なイベントです。

春の展示会、メニュー

2013-03-12 09:42:15 | 体験教室日記

 

アトリエの名物、桜の時期がやってまいりました。日ごろの感謝の気持ちを込めてゆったりとゆっくりとした時間をご用意いたします。

桜を見ながら、ワークショップや展示をご覧になりませんか?今回は、ビーズアリワーク刺繍の他、アンティークボタン
コレクターさんやシルバーの作家さんのご協力の元、新しい形の創作をご覧いただけます。

4月1日(Mon)11:00~17:00
4月2日(Tue) 11:00~17:00
4月3日(Wed) 11:00~13:00(生徒のみ)
        13:00~17:00
4月4日(Thu) 11:00~14:00
4月5日(Fri) 11:00~17:00
4月6日(Sat) 11:00~13:00(生徒のみ)
        13:00~15:00
4月7日(Sun) 11:00~16:00

______________________________________________________

ワークショップ・・・1

 
インスピレーションでパーツを選んで自分だけ
のアクセサリーを作ろう。ビーズパーツやボタ
ンやシルバーと組み御合わせる事ができます。

指導料・・・¥2,000
製作時間・・・約2時間
材料費・・・選んでいただいたパーツと金具代
要予約・・パーツ無くなり次第終了

________________________________________________

ワークショップ・・・2

リボンに刺繍をして革に接着ピアスかイヤリングかまたネックレスヘッドにもできます。
参加費・・・材料費込¥3.000
革の色は、何色かありますのでビーズと革色を選んで制作できます。
製作時間・・・約1時間~
要予約

______________________________________________¥

ワークショップ・・・3

シルク生地にビーズを刺繍して襟ネックレスを作ります。
指導料+基本材料・・・¥4,000
生地カラー・・・①ゴールド(見本)②シルバーグレー③アイボリー④ブルー

襟の形に裁断した型紙をご用意しておりますので、手縫いでの縫製と途中より入れるビーズ刺繍をご指導致します。

写真の見本はビーズ刺繍した物にまたビーズのパーツを縫い付けてオリジナルを制作しました。

生地に限りがありますのでお早目の予約をお願いします。

 

他、ビーズ刺繍やアリワークにご興味のある方はこの機会にお出かけください。


アトリエまでのアクセスは・・・。

2013-03-12 09:16:41 | アトリエアクセス

駅からアトリエまでは

田園都市線、青葉台駅より徒歩12分

青葉台駅よりバスの場合は、駅北口バスターミナル2番より、鴨志田団地行きまたは寺家ふるさと村行きににのり

3停留所目で降車してください。通りを渡った白い建物です。

神奈川県横浜市青葉区桜台25‐1桜台ビレジ4B-401

TEL:

09093309541


花見展示会メニューの試作

2013-03-09 16:35:15 | 体験教室日記
4月1日~7日までの間、花見展示会をします。アトリエですので様々な体験も取り入れたらと思います。

幾つかの体験メニューの一つ、インスピレーションでパーツを選び、針と糸で、組み立てます。
まずは私が作りました。いかがでしょう。こちらは作品として展示致しますのでご興味ある方は是非、お越しください。
インスピレーション製作体験
制作時間、、、2時間くらい
費用、、、指導料2時間2000円➕材料代
材料、、、アリワークで作ったパーツ、アンティークボタン、シルバーパーツ、などです。

ネックレスでも、ブローチでも。

予約制ですので、まずはお電話を!

Beads De Art Vol.4
「Hanami Exhibition」
横浜市青葉区桜台25-1
桜台ビレジ4B-401
090-9330-9541
4月1日(Mon)~4月7日(Sun)
11時~17時


初めてのピンブローチ

2013-03-07 18:42:11 | アクセサリー
Ray.のビーズが男を変える、、。

パーツをピンブローチに仕立てる注文。初、の制作ですが、その初の注文をしたのは男性です。

実は今年のターゲットは男性だったのです。出だし好調ー。

なんかちょっとイケメンになっちゃうんですぅ。

展示会のお知らせ

2013-03-07 18:38:56 | 考えること
Beads De Art Vol.4
「Hanami Exhibition」

横浜市青葉区桜台25-1
桜台ビレジ4B-401
090-9330-9541
4月1日(Mon)~4月7日(Sun)
11時~17時

アトリエにてお花見しながらノンビリと作品をご覧いただけます。

アリワークしたパーツ、アンティークボタン、シルバー、革、など少しづつ、様々な素材を展示したいと思いますので、感じたインスピレーションを形にしませんか?
オーダーあり、体験あり、アトリエでの気楽なイベントです。

ビーズ刺繍教室便り、、、アリワークSTEP3

2013-03-07 10:50:08 | ビーズ教室便り
アリワークStep3の課題作品です。細かいパーツを作り組み立てて、それぞれの刺繍作品を作ります。


これは白系と赤系を創る生徒さんのプロセスです。

生徒さん自身も「かわいい、素敵だー、」と何度もうっとり。私までうっとり。隣で体験参加の初めての方もうっとり。皆でうっとり。^ - ^

この辺りの創作では世界中何処にもこれを学べるところ作るアトリエはない、自分だけの作品ができると、教える私も作る生徒もある意味プライドと
達成感が生まれます。
だんだんと丁寧とはオリジナルとは創るとは?とそれぞれがいろんな事を学びます。

いつか、この活動に賛同する方が増えれば良いなとは思います。

春の新規生、募集中です。
気になる方はお気軽にお問い合わせを
石川玲まで
09093309541
ray.collection@coral.plala.or.jp

一人経営の為、連絡などで不備な点もございますが、ご了承ください。

ビーズ刺繍教室便り、、、アリワークStep1作品

2013-03-07 10:37:28 | ビーズ教室便り
アリワークStep1の技法作品です。生徒さんはそれを額装しました。


素敵だー、ビカソみたい。

Step1で学ぶのは、基本のチェーンステッチステッチ、ビーズとスパングルの止めつけ、ビーズを立てる、これらを盛り込んだ、課題です。

春の新規生、募集中です。
気になる方はお気軽にお問い合わせを
石川玲まで
09093309541
ray.collection@coral.plala.or.jp

一人経営の為、連絡などで不備な点もございますが、ご了承ください。