Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

1日遅れの7ヶ月記念日

2024-10-26 19:25:08 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

いや~、昨日はしんどかったです。

疲労感、頭痛、そして吐き気。

グループホームに来て初めてバファリンを飲みました。

それでもなかなか効かなかったのですが、眠前薬のおかげでしばらくしてなんとか眠ることができ、朝になったら頭痛も軽減していました。

ただ、疲労感だけは取れず、今日1日まったく動けませんでした。

今もその疲労感は続いています。

そしてひたすら下降していっているような倦怠感、憂鬱感。

自分にとって調子が悪くなる兆しに怯えています。

今でも十分悪いのに、まだ下降するのかい。。

 

そんな昨日は、cathyが精神科から退院してグループホームで生活し始めてちょうど7ヶ月の記念日でした。

絶不調の中で迎えた記念日。

1ヶ月ごとに記念日を刻んでいるのですが、記念日ごとに調子が悪くなっている気がします。

自分は一体どこに向かっているのだろう、とりとめなく不安です。

そしてそんな今、なぜか強く胸に去来するのが、家族のこと。

子どもたちに、夫に、会いたいです。

かなわないことばかり思い描いては、泣いています。

そんな、7ヶ月記念日です。

 

1ヶ月後はどうなっているのか、もっと悪くなっているのか。

先のことはまったくわかりませんが、とりあえず、このブログは続けていきたいと思います。

もしよかったら、お付き合いください。

縁あって読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

昨日は受診やらなんやらかんやらあったのですが、また日を改めて書きたいと思います。

はー、疲労感が半端ない、つらい。

昨日の頭痛や吐き気がないだけまだマシか。

今日もなんとか眠れますように。。

 

では、また。


明日は受診日

2024-10-24 18:41:24 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

明日は久しぶりの受診日です。

ノートに今の状態を書いたり、カバンに必要なものを入れたり、いつでも行ける準備はできました。

ただ、明日の朝のことが限りなく不安です。

今朝も、少し出かけるためのイメージトレーニングしようかと試みたけれど、気持ちの落ち込みの方が勝ってしまって無理でした。

無事に行けるかな~。。

外に出かけられるかの不安、電車内で調子悪くなるんじゃないかという不安、病院の待合室で調子悪くなるんじゃないかという不安、受診が終わっても調子が悪くて帰るに帰れなくなるんじゃないかという不安・・・悪い想像ばかりが次々と浮かんできます。

まぁ、行き先が病院なので、最悪そこで調子が悪くなっても、なんとかなる。

うん、そう思うことにします。

 

とりあえず今日、なるべくゆっくり休めますように。

 

では、また。


訪問看護、午前の訪問。

2024-10-23 18:50:16 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は訪問看護の日でした。

先週の訪問看護師さんからの提案により、午前中の訪問。

結果。

最悪でした。^_^;

 

訪問看護さんが来られるからといってがっつり活動モードに入れようはずもなく、のろのろと準備、ローテンションでお出迎え。

訪問看護師さんからの問いかけにもポツポツとしか答えられません。

 

するとそこで、訪問看護師さんからの驚きの一言。

「あら!私、血圧計を車に忘れてきてしまったわ!」

グループホームの契約駐車場、少し離れたところにあるんです。

しかも、いったん外出して戻ってくるには、その度に下まで降りて外玄関を施錠しなければならず、あぁ面倒だなぁ・・と思っていたところ、さらに驚きの一言。

「cathyさん、駐車場まで一緒に歩いていきましょう!」

思わず、はい?と聞き返してしまいました。

座ってお話をするだけでもけっこうつらいのに、外に出て歩け、とは。

でも問答する気力もなかったので、仕方なく出かけました。

トボトボ歩く道中、ずっと頭にあったのが、これわざとかなぁ?と。

わざとcathyを連れ出して動かすための方策だったのかなぁ?と。

 

駐車場までの行き帰りによって、つらかったはずの身体や心があら不思議、動くようになり、あら私、やればできるんだ♪

・・・・・

なんてことがあろうはずもなく。

つらいものはつらい。

動けないものは動けない。

行き帰りの結果、ただ疲れて、テンションが一層下がっただけでした。

疲労感とともに、ふつふつとわき上がる訪問看護師さんへの不信感。

この方、なにがしたいんだろう。

あれほど毎週のようにつらさを相談してきたのに、それを試すかのように、主治医の先生が言ってくださっていることとまるで反対の提案をされ。

午前に訪問を入れられ、外を歩かされ。

cathyの言葉は、この方に届いているのかな。

 

とりあえず、cathyなりに抱いていた今日の目的。

それは、午前中のありのままの状態を見てもらうこと。

言葉だけでは受け取ってもらえなかったあたりが悲しいですが、実際のところを見てもらって、本当に動けないのか、まだ余地があるのか、そこを判断してもらおうと。

その問いかけに対して、しんどそうですね・・との言葉はあったので、一応前者だったのかな、という風にとらえました。

 

その上で、迷いましたが、来週の訪問についていったんお断りしました。

今日の状態を見てもらえたら、もうそれで十分。

逆に、言葉でのやり取りは、重ねるほど今は疲れます。

ただし、これは多分主治医の先生からNGが出そうだなとは思っています。

ダメ!訪問には来てもらってください!って。^_^;

なので、断るのはあくまでも自分の意向であること、明後日の受診時に相談してみることも告げ、向こうも了承されました。

そして一応の来週の仮予約を入れられたのですが。

 

帰り際に訪問看護師さんから言われた言葉。

「cathyさん、申し訳なかったとか思われる必要はないですからね。」

・・・。

え~と。

ごめんなさい、思ってなかったです。

でも、そういう言葉が出るということは、逆に訪問看護師さんの方が、何か気に障った、イライラした、本来ならこちらに申し訳ないと思ってほしい事象が発生してる、そういうことですよね。

逆にごめんなさい、申し訳なかったです。

と、伝えながら、モヤモヤ、モヤモヤ。

最後まで不完全燃焼のまま、終わりました。

 

でもこの午前中の訪問看護が入ったおかげで、今日はその後も日中を活動的に過ごせてラッキーでした♪

・・・・・

なんてこともあろうはずもなく。

むしろ、より一層の疲労感だけが残り、逆にいつもの活動時間になっても頭がどんよりと重くて、普段のようになかなか動けませんでした。

 

今、正直、訪問看護師さんと話したことの半分くらいは覚えていません。

非常にテンション低く、無愛想だったことは自覚しています。

それは申し訳なかったと思っています。

(あぁ、この気持ちの部分について言われたのかな。わからないけど。)

でも、やはり今日の訪問は、今の状態を見てもらうというその目的に尽きる、言い換えればその他の部分についてはなかなかハードな時間でした。

一連のこと、主治医の先生にも相談してみたいと思います。

 

ダラダラダラダラと愚痴を書き綴ってしまってごめんなさい。

 

では、また。


で、で、出たぁ~~!!

2024-10-22 19:14:37 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今ちょっと興奮冷めやらぬ状態でこのブログを書いています。

今しがた、cathyの部屋に、

Gが出現しましたぁ・・・!!

 

夕飯をいただいたあと部屋に帰り、歯を磨きながらいつものように部屋の灯りをつけると、カーテンの下辺りでなにか動いた。

ん?んん?待って、もしかして、えっ。

その動いた主は、灯りがついたことで危険を察知し、素早くTVボードの下に隠れていきました。

そのフォルム、その動き。

間違いない。Gだ。

 

しばらく呆然としながら歯磨きをして、うがいもして、おそるおそるボードの下を覗き込むも、もはや何もいません。

だとしたらチェストの下?冷蔵庫の下?

ようやくここら辺で頭が追いついてきます。

やばい!!

急いでリビングに行き、職員さんに応援要請。

職員さん、殺虫剤を持ってすぐに来てくれました。

割り箸の準備、叩く用の紙の準備。

そしていざ、冷蔵庫の下からスプレーをシュー。

 

するとしばらくして・・出てきました!

最初見たときはもっと大きかった気がしたけど、意外と小さめなやつ。

断末魔のごとくピクピクしています。もうやだ~(涙)

でも職員さん、すごい!めちゃめちゃ冷静沈着に、ティッシュでやつをくるみ、割り箸ではさみ、トイレに流してくれました。

なんて鮮やかな手際なんだ!

cathy、結局なにもできず。(汗)

 

こうして、職員さんの素早い対応により、無事に退治してもらうことができました。

いや~、よかった~。

眠れない夜を過ごさなければならなくなるところでした。

でも、自分の部屋にGが出る心当たりがないんですよねぇ。

昼食のパンを食べたあとは綺麗にするようにしていますし、そもそもそんなに食べ散らかしたりしていないですし。

ただ、ここ数日、涼しくなってきて夜に窓を開け放して寝るようになったので、その隙にどこかから侵入されたのではないかと・・・。

もう怖いので、今日からは窓閉めて寝ます。

 

そしてもうひとつ、ひそかに怯えていること。

最初見た残像と、退治したやつのサイズ感の違い。

単にcathyの見間違えだったのならいいのですが、もしかして、万が一、違うやつがまだ部屋に潜んでいたら・・・。

怖い。怖すぎます。

いったんその可能性は頭から消し去って寝たいと思います。

ほんとにいませんように・・・!!

 

では、また。