素月 2021年02月23日 | 素月 あれから4ヶ月。素月です。去年もこれくらいの時期に根が動いてました。うちの棚で一番乗りです。元気いっぱいで根の本数が多い事💧また植替え時に苦労しそうですね。まただんだんと寒くなるようなので蘭の調子を下げないように温度管理に気をつけないとですね。
素月 2020年10月25日 | 素月 あれから8ヶ月。素月です。あまりの根の多さに割ることにした結果3鉢になりました。それぞれがこれ。根の本数も十分。親についてるもう一つの子は根が少なかったのでまだ付けておくことに。割子ながらしっかり白覆輪が決まっていて綺麗です。
素月 2020年02月24日 | 素月 あれから10ヶ月ちょい。素月です。結局あれから植替えせず挙句の果てに根が動き始めてからの植替えになってしまいました奄美はやはり動くのが早いですね。今日は妻子ともにお出かけして独身貴族。これはチャンスと植替えしたのですが4時間かけて26鉢。頑張ったほうです綺麗になった水苔はやはり見ていて気持ちがいいです明日からは純風満蘭さんを見習って寝る前に3鉢くらい植替えしていこうと思います
素月 2019年04月06日 | 素月 久しぶりの投稿。 桜も満開になり長い?冬眠を乗り越えて奄美の根が動き始めました。 うちで一番乗りの素月。 あれから11ヶ月。 それぞれ葉っぱ2枚の成長。 さすが奄美。早いですね。 水苔が汚い ありがたいことに仕事が忙しくどうしても後回しになった結果植替えタイミングを逃しました。 夏まで待ちましょう。 これからボチボチUPしていきます。
素月 2018年05月21日 | 素月 あれから8ヶ月。 さすが奄美。 一年足らずで大分ダイナミックな姿になりました。 手前の2本は芸が弱く青に近いです。 裏についた子は覆輪で上がってきてるので先が楽しみです。 そうなると親木の温存のためにも手前の子は植替えの時に外して置くのがベターですかね。 考えておきましょう。 白縞なのですが陽をガンガンとっても焼けない丈夫な木です。 うちの棚でも結構お気に入り。