どうもこんばんは、令和無色です。
田舎、延いては日本各地にはそのまちに住んでいても知らない
忘れ去られかけられている神社や仏堂があります。
今回は以前巡った鏡石町にある久来石神社(千勝神社)をご紹介。
では本題。
{本題}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/6f1108ea804e058835fbc026dedb8604.png)
鏡石町の端っこの久来石(きゅうらいし)という地区にある神社。
webで調べても詳細な情報が出ないあたり、町にある神社の中でも
知る人ぞ知る場所っぽいです。
もう少し地図を拡大いたしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/e0fe8b8ca928dba8ef3f249de5edd4d1.png)
周辺は地図を見てもらえればわかると思いますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/1ca7f7f5b1f28753e4b3211bd7e2407c.png)
久来石神社への道が記載されておりません。
激レアポイントは
- 事前段階で道がわからない
- そもそもネット上にほとんど情報が掲載されてない
- 現地に標識や看板などのヒントがない
以上の3つです。
これがマイナー神社仏閣を訪れる醍醐味でもあるんですけどね~_~;
まずは結論(行き方)から説明します。
大きく2通りあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/0c28706f476e921a2153e103c524ff53.png)
まずは一番わかりやすい赤ルートから説明します。
ちなみに自分はこっちから行ったことがありません。
なのでほぼ憶測です。
まず高速道路のトンネルを通り抜けてすぐ左にちょっと道路が続いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/697411b74c1ec12799d1ed0c89640eb1.jpg)
てか、航空写真見ればわかりやすかったことに気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/a6100628a2624dc5c5e7101c2a20c9b8.png)
赤ルートはこんな感じで、高速道路の沿道(田んぼ道)を通っていくと
赤丸のところで、鳥居が見えます。
ここから青ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/0c28706f476e921a2153e103c524ff53.png)
冒険心が擽られるルート。青の通りに住宅街にいくと、
右手に車が止められている場所があり、そこに獣道があるので進みます。
正直不安になりますが、頑張って進んでください。
するとT字路っぽい空間に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/ce2d039b6f3062d06b4d4a1d11b12715.jpg)
ここを左にずっと進みます。
途中で右手に畑が見える場所に着いたら、左手の方をみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/1c26ca96236b98f8b66798af278a68af.jpg)
ちょっとした石階段が見えます。ここを進めると境内に行けますが、
正面から入るにはずっとまっすぐ進みます。
すると赤ルートと同じ場所に着くのでそこから参拝してください。
以上が道案内。
自分は最初夜に行きまして、青ルートのT字路で引き返しましたw
証拠画像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/1105da45c091a2bd72fd1fe17790b771.png?1612788895)
森の中にある神社なので、昼間に行くのがオススメです。
道が分かれば夜でも行けるでしょう。
そして久来石神社のいろんな写真↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/cae85b58c5ee00e76c8e8474fc8ed5c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/0e79492626722794c7e794c3b3bc6beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/7f19defcb5daeaa4599a3f8c99ce4d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/15bc945aa960f482f11471476171ac53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/89e8b2092da3e8c544a002a01a3cb469.jpg)
オススメのシチュは晴れている時の昼間です。
森の中は涼しいので、あったかい格好をしましょう。
奉納された方の名前が書かれた札がたくさんありました。
静かで綺麗な空気にいると、清々しい気分になれますよね(´ω`)
ではこの辺で失礼いたします。