ANDY SUMMERS TRIO - Frankfurt 26-10-2001 "Hr Sendesaal" Germany (FM RADIO)
メリークリスマス!
クリスマスの夜いかがお過ごしですか?
私ね…やっぱりこのアンディ好きかも。
ジャズアンディ
ロックアンディもすきだけど…
もし聴けるなら、ジャズアンディ聴いてみたい。
ま…別になんだって良いんだけどね!
この時期(2001年)のメンバーがイイのもあると思います。
Guitar:Andy Summers
Bass:Darryl Jones
Drums:Dennis Chambers
ドラムとベースとギター、ボーカルなし
華やかなドラムと思いっきり低いベース
そこにアンディのギターがカラフルに踊る感じ
書き心地のいいペンとか持つと、余計に筆記体の飾りとか、何かクニャクニャクニャ~マルマルマル~っと続けざまに書きなくなったりすることない?あんな感じのするギター。それがカラフルなの。
最近Lamyのボールペンを入手したんだけど、そんな感じした。書き心地。
最高のメンバーだと思う。
久々に、このライブ聴いてたら、ちょっと気持ち上がってきたかも!
Blues For Snakeってすっごいカッコいい曲だよね。
さ!今年もあとちょっとですね!
ラストスパートです。
お正月休みまであとちょっと!頑張りましょう!
PS
アンディの話題であまりブログ更新ができていませんが…アンディの最新ニュースは、見つけたらUPしますね。
のんびりお待ちください。
それでは
はっぴ~ほりで~
おやすみぴょん
こんばんは。爆弾低気圧で大荒れの日本列島
こちらはこの時期にしては珍しい雨雪で、路面状況が最悪…ブーツ浸水してしまいました…
明日は大丈夫かなぁ~?クリスマスプレゼントを買いに行かないとダメなんだけど…
世の中はクリスマスですね~
今日は甥っ子姪っ子たち4人にプレゼントを『ポチ』ったから、残るは両親と職場と友達の分だけ。
プレゼント交換…楽しいけど…数が増えると結構大変です
その他にも、色々と買って送らないといけない用事もあって、明日は頑張らねばなのです!!
だから、明日は寒くてもイイから、何も降らないで~~~!
さて、最近のアンディ情報はありません。
このままクリスマス休暇で、来年のブラジルライブまでお休みになるんじゃないかなぁ~という感じです。
今年は新バンドのデビューから始まって、中国、ブラジル、私用でイタリアかフランスにも行ってたはずで…かなりのハードスケジュールだったから、少しゆっくりして欲しい感じもします。
一番最近のアンディの近影としては…
ロドリゴさんから貰ったベースをサンタモニカのスタジオで手にするアンディ
お茶目さん
ところで、アンディが今年発表した写真『mysterious barricades』(個展のみ)
ここで使われている写真は、東京で撮られたものがいくつもあるようです。
こちらの「ラインに転がるボール」のような写真、これは『GAME TOKYO』というタイトルらしいのです。
http://www.artnet.com/artists/andy-summers/game-tokyo-a-9lA1ZxdnjcgTMq7gxniElQ2
そのほかにも、プレスリーのLPジャケットを持つ女性の写真や、新宿のゴールデン街で傘をもった背広の男性の後ろ姿など
http://fabrik.la/profile-andy-summers-mysterious-barricades/
アンディが今年発表した写真には、特にプレス向けの看板のように使われた写真のどれもが『東京』が舞台なんです。
先日ブラジルで写真系の雑誌の表紙に使われた写真は、プレスリーのLPジャケットを手にする女性の写真だし…
ねえ、アンディ…
Why don't you come to Japan ?
(笑)
あなたの心の中にいつも東京の映像があるのなら…なぜここ日本で写真展をしないの?
いえ、ここ日本でするべきよ。
だから…もう一回日本においでよ!アンディ!
古い日本の写真も一緒に展示してさ、今のこの面白くない日本に、君の目から見た好奇心を教えてよ。
そして叶うのなら、もう一度あなたの音を聞かせて
ロックだろうがジャズだろうが…なんだって良いんだ。
君の音にはそんなジャンルは関係ない
君の音を聞くたびにそう思う。
何をしても美しい君にもう一度会いたい。
そして、もう一度聞きたい
今度こそじっくりと聴きたいな、小さな所で。
ポリスだけが君じゃない、
ジャズだけが君じゃない
ロックだけが君じゃない
だけど
アンディは何やってもどこ行ってもAndy
そんなアンディやっぱ好き。
生き方のスタイルも、全部コミコミで
その自由な音を、また日本でも聴かせて~!
そういえば、イタ友がこの前面白い音源をUPしてました。
THE POLICE - Fukuoka 31-01-81 "Kyuden Taiiku-Kan" Japan (FULL AUDIO SHOW)
わお!POLICEの福岡公演
福岡ですよ!
THE POLICE - Kyoto 29-01-1981 "Kyoto Kaikan" JAPAN (full show audio)
やっぱり…どこかに札幌もあるのかなぁ~?
でも、欲しいわけではないの。
あるのかなぁ~?って思ってるのが楽しいの(笑)
PS
最近、サーカのレビューなどをは書きなおそうと思ってます。
ちゃんと書いておきたいなって…
あのアルバムやっぱすごいよ!久々に聞いても、やっぱりドキドキするんだもん。オープニングのギターリフ聞くと。
message in a bottle のあのギターリフに通じるものがあるのかも!
ちゃんと書かないとって思ったりしてね。
でもでも…年末は忙しいね~
体調には気をつけましょね(^_-)-☆
さて…本当に何にもアンディの情報が入ってこない今日この頃…
いかがお過ごしですか?
小ネタとしては、
ドイツはケルンで2年に1度開催される『フォトキナ』という世界最大の写真の見本市があるのですが、そこに出展しているライカのブースで、『音楽の世界で生まれる素晴らしき芸術写真』というテーマの写真展を開催していたようで、そこにアンディーの写真も展示されていたそうです。
ライカカメラ
http://jp.leica-camera.com/World-of-Leica/Leica-at-photokina-2014/Leica-at-photokina-2014
この位しかないや(((((苦笑)))))
逆にSting先生は活動的です。
いろんなイベントにも参加してるし、そうえば、ピザを作ってませんでしたっけ?先生。ごっつい手で(((((笑))))))
自身のミュージカル『Last ship』の公開に伴い、TV出演とか色々な所で御見かけします。『Last ship』のライブCDも出るようですね。
それから、元サイモン&ガーファンクルのポール・サイモンさんとのジョイントライブも再開するようです。
それから、長年Stingと音楽活動を共にしているドミニク・ミラーの来日公演が10月にあるようです。
私も数枚、彼のソロCDを持っていますが、バランス感の良い感じはアンディと似ている感じもします。しかし音は全く違います。アンディとまた違った巧さのあるギターリストさんだと思います。詳しく知りたい方は下のサイトに飛んでご確認を。
SPACE DOG! Record
http://www.spacedogrecord.com/main/?p=1616
私は今回は…どうやら東京の友達もタイミングが合わなく行けないようだし…
私自身仕事が忙しくて休みを取れないので、無理はしない事にしました。
昨日も終電近くまで残業してきました…涙
行ける方、楽しんできて下さいね!
SP
先日の旅行先での景色
頭の中でFields of goldが流れました。麦ではなく田んぼですが…(笑)
Sting - Fields of Gold
所で…このアルバムのタイトルは『Ten Summoner's Tales』なのに、なんで12曲収録されてるんだろうね??
この時間…窓を開けていると少し寒くなってきたこちらでです。
さて…もうひとがんばりしてお仕事終わらせるぜ!!!
まったく…どうでもいい仕事頼まれちゃって…(^^ゞ
あ~だるい~(T_T)
キリッと冷えた空気が、眠くなった頭と気持ちを引き締めてくれます。
今夜は空が明るいですね。
とても奇麗な月ですよ。
Walking on the Super Moom
スーパームーンをジャイアントステップで歩いたら
さぞかし楽しかろう…
と…自宅の窓から見える月を見ながら…
さ~!しごとの続きじゃ~い!!
The Police - Walking On The Moon (live in Essen)
PS…
AM2:45
終わったぜ!見直しは明日会社でだ~い!
寝るんだもん。明日は五十日なんだもん!だもん。
おやすみなんだもんなのら
こんばんは
週末、土曜日も残業していたreMですが何か?
今日はお休み。1日ダラダラしてました。楽天でちょっと買い物したり(笑)
今はSW…スパークリングワインで酔っ払ってます。
眠い…
けど1本書くのらよ
さて…
Police&Andy Summersのファンになって早…
はや…
何年だったかな?(笑)
リアルタイムのファンではない新参者ですが、
ここ数年で、色々と読んだり知ったり、音源も集めたりしました。
コレクションは少ないし、コネクションも無いけど…愛は今でもいっぱいなのらのら
そんな中で、ずっと気になっている『映像』があるんです。
このご時世、出てきていていいはずのモノがまだ見れていない!!!
『あの映像』は無いの?
なんで出てこないの?
そう不思議に思っている映像があるんです。
アンディやスティングの自伝を読んでは、そのたびに気になっていた『映像』
3人が金髪になる事になった、運命の1本
The POLICEが3人で出演したチューインガムのCMがあるはずなんです!!!
後にポリスがこんなに有名になって、そのCMにも注目が集まったと思うんだけど…
日本だったら、『あの有名人が!』的な特番で放送されたりするじゃないい?
イギリスでだってあると思うんだけど…なんで出てこないの~?
って…ずっと思ってるの。
同じ時期に撮影されたスティングの映像はYoutubeで見れるのに…
Brutus Jeans "Gold" Television Advert feat Sting 1978
0:11辺りからチラチラっとStingが登場します。
やっぱりStingはカッコいいね、ビジュアル的にも。私はアンディのファンだけど、アンディにはこういうカッコよさは出せないもんね。
全然別世界のカッコよさよね、アンディは。
Triumph lingerie
0:16辺りでピンポールやってる人がSting先生かな?
正直、女の子的には…この人が学校の先生やってたら人気あったと思う。カッコいいもん。
周りの先生たちから反発もありそうだけどね(笑)
っていうか…
トリンプって日本の下着屋さんじゃなかったんだ~って事にビックリ\(◎o◎)/!
でさ…
こう来たら、あるはずじゃない?3人のCM
で、今回軽く探したら…
ヒットしたのよ簡単に…
あら?
とあるサイトで紹介されてたんだけど…だったらファンの間でもっと話題になってると思うんだけど
で、見たんだけど…
Wrigleys Spearmint Gum 1978
さ~て問題だ
ここにアンディ&Sting&スチュがいるのか…
判断が付かないのです。
どうよ?
って話でした。
眠い~
おやおやおやすみぴょんぴょんぴょん