気の向くままに イオラの袋❓

気まぐれ日記 〜身近な出来事〜

宝石箱を開けたような嬉しさ♪

2009年02月28日 00時06分19秒 | Weblog
私の誕生日のお祝いにケーキを頂きました。
ケーキの箱を空けた瞬間、おもわず『ワッ』と叫んでしまったのです。
なんて、彩りがキレイなケーキたち。
一つ一つのケーキの量が(厚さが2cm、高さ3cm、幅10cmくらい)
ちょうどよいのです。甘さもちょうどよい加減でした。
 ベイクドチーズ、苺、紅あずま芋、ショコラ、など色々な味が楽しめたのは、
最高でした♪♪
ホントは、生菓子なので、その日のうちに食べきったほうがよかった
みたいですが、2日間にわけて楽しみました♪♪
 スイーツを食べてる時って、本当にハッピー気分を味わえます
いくつになっても、誕生日は嬉しいものです

ハンバーグ&パスタ♪

2009年02月25日 17時10分25秒 | Weblog
信州へスキーをしに行って来ました。
ここ数年毎年訪れるスキー場に、美味しいという評判のケチャップが
おみやげとして売ってるという情報を聞き、買ってきました。

我が家ではさっそく、ハンバーグやパスタに和えて使ってみました。
食べてみると、トマトの酸味が少なくてとっても美味でした
ケチャップとして他にも、色々なものにかけて食べてもよいとのこと。
これは楽しみです

☆長野県長和町で採れたトマトを加工して作った、
    ケチャップ風 “長門のトマト” 1個600円(ビン入り)
☆スキー場(ブランシュたかやまスキーリゾート)で購入。
 季節限定(冬~春先)もの。

手作りジャム『ながとのジャム』シリーズ
(トマトの他にも苺、ブドウ、りんご、すももブルーベリーなどの
ジャムもあります)☆通販は只今準備中。
http://www.nagawamachi.com/modules/tinyd6/index.php?id=4


スープカレー♪

2009年02月21日 22時30分39秒 | Weblog
我が家の新メニュー『スープカレー』
野菜をふんだんに使ってます。それに、ゆで卵とカレースープとの相性抜群
で~す

北海道では、2002年~2006年に大ブームになったらしく、
札幌・道央圏を中心にスープカレーを出す店が200店以上存在する
と言われているほど、人気メニューらしいのです。
 北海道出身タレントの大泉洋は自らを「スープカレー大使」と称し、
様々なアピール活動を展開中だそうです。

 まったく知りませんでした~


ワッフルをラッピング♪

2009年02月20日 01時41分46秒 | Weblog
近頃、ワッフル作りをよくするようになりました。
 何度か繰り返し焼くうちに、
『これならば知り合いにも食べさせても大丈夫』と思い、
今日おもいきって、何人かの知り合いに配って食べてもらいました。
 
感想を聞くと、
『食べてすぐには、わからないけど、後から味がしてくる』
という感想を頂きました。
 つまり、その方は、はっきりとは言いませんでしたが、
『甘さ控えめ』という印象を受けたらしいのです。
(レシピの分量で砂糖は使いましたが、これでは足りなかったかぁ・・・・)
 
これは、貴重なご意見です


嬉しかったのは、ラッピングのことをお褒め頂きまして、
どの方々も『買ったみたい』という反応をして下さいました。
 
見た目以上に、もっと味の工夫が必要ということがわかって
もっともっと、やる気が沸いてきました

オムライスでハッピー気分♪

2009年02月17日 23時46分26秒 | Weblog
そう言えば、近頃“オムライス”を食べてないなぁ・・・と
今日突然ふと思い、晩ご飯に作ってみました

久しぶりに食べたところ、あまりの美味しさに感動し、テンションが上がりっぱなしでした
 オムライスの皮の玉子焼きを美味しくやくコツは、
卵を“常温”に戻しておくことですよ~
これで、“ふわふわっ”とした焼き上がりになるので~す

晩ご飯♪

2009年02月15日 23時47分48秒 | Weblog
今日の晩ご飯です。
豚肉の“しょうが焼き”では、ありませんよ~
メインの豚肉をあらかじめ“味噌漬け”にしたものを炒めました。

ブログを始めて、料理の写真を撮る機会が多くなってから
思うことは、いかに料理を美味しそうに撮ることが
難しいことかに気づかされました。
 人気ブロガーさんのお料理のページを拝見すると、
すご~く美味しそうに撮影しているかが、一目見てわかりますね。

 おそらく、一眼レフカメラを使って高等な技術を駆使していたり、
ライティングに気を配っていたりすることもあるかと思いますが、
やはり『センス』が素晴らしいのでしょうね~
 そういったセンスに欠ける私には、
とても羨ましく思えま~す。

今時の10代のバレンタイン事情

2009年02月14日 23時10分24秒 | Weblog
今日は、全く予想してないことが起こりました。
10代の女の子たちから手作りのチョコをもらったのです。

私は10代の子たちとは、普段接する機会が多いのですが、
まさか女性の私にくれるとは、本当にビックリでした
 しかも、手作りチョコレート

私が学生の頃は、女子同士でチョコを交換することはあっても、
手作りではなく、市販の板チョコとかでした。
 自慢ではありませんが、私が今まで男性に対して、“手作り”のチョコを
渡したことがないのです。もちろん、作ったこともありません。
 クッキーなど、他のお菓子は作ったことはあるにしても、チョコを溶かして
型に流して作る行為が、すご~く難しいように思えて仕方ないのです。

 今思うと、10代の多感な時期に、好きな男の子のことを想って、
ドキドキ、ワクワクしながら作ることって、すごくステキなことですよね~
当時女の子らしいことをしてこなかった自分を、今更ながら後悔します。
 

お弁当

2009年02月14日 00時18分49秒 | Weblog
お昼のお弁当のご紹介です。
卵焼きの中に、細かく刻んだトマトを入れてみました。
ちくわの中には、梅ときゅうりが入ってます。
メインは、焼き鮭です。
 ご飯の上にかかってる昆布は、無造作においたはずが、
何だか“サソリ”の形に見えなくもないかなぁ?

今日で世の中のバレンタイン祭りも終わりなので、ブログの壁紙を
早くも“ハート”から“いちご”に変えてみました。
ステキな壁紙が次々と出てくるので、どれにしようかと、つい迷って
しまいます。私はパソコンの画面の背景の壁紙もしょっちゅう変えています。
ちなみに、お部屋の模様替えは滅多にしないですよ。
 

 

今日の晩ご飯♪

2009年02月11日 23時21分29秒 | Weblog
寒い日には、あったか~いグラタンが最高だと思います!
心も体も暖まりますよ♪♪
 そう言えば、今年はまだ東京には積もる雪が降っていません。
雪が降ると交通機関が麻痺して困るけど、雪が降らない冬は
風情がない気もします。

いただきま~す♪晩ご飯♪

2009年02月09日 23時24分53秒 | Weblog
今夜のご飯は、またまた大好物のとんかつです♪
今日は、ヒレ肉を使いました。とんかつの右隣は、ホタテと
シイタケ。名古屋からお取り寄せした 甘味噌風味のとんかつソースは、
お肉やホタテ、シイタケともよく合う、おいしさです。

おかげさまで、昨日はブログ開設以来初めて、1日の訪問者の方の数が
45名を超えました。
読んで頂き ありがとうございます。何だか“やる気”が湧いてきました。