こんにちは れもん の部屋へようこそお越しくださいました

日常生活で気がついたこと、旅行、花とペットなどのお話です。
どうぞ宜しくお付き合いくださいネ(*^_^*) 

家庭の医学を見て。。。

2012-08-15 14:30:38 | 日記
昨夜、14日の火曜日pm7:00~から放送の「みんなの家庭の医学」で
気になる病のランキングで信州はアノ国民病が日本一少ないという。

それは肺がんでした。

ついこの間、主人は肺がんのCTを撮ったところ、異常は無いという事だが
わが家では二人とも煙草を吸うので気になってみていたら。。。

信州の伝統食材である「凍り豆腐」(豆腐を凍らせて乾燥させたもの)だという。
大豆イソフラボンが肺がんの予防に効果があるらしい。

保存が効くので、わが家でも買い置きしていました。


水で戻して、鶏肉や、シイタケ、ニンジンねぎ等と煮て卵とじにしたり
おみそ汁の具にもする。

他にもアイディア次第で使い道も色々あるけれど、私自身はあまり好きではないので
おかずが足りない時の一品として作る事が多い。

お豆腐は今だったら冷ヤッコにして、週3回は食べているが、
もっと意識して大豆製品を取ることにしよう。