ミニカーのスケールは、1/87、1/43、1/24、1/18等が
一般的で、特に鉄道模型のゼロ番ゲージ(0ゲージ)から派生した
1/43スケールが圧倒的に種類も数も多いようだが、私は大きさの
割にはお買い得感もあり、何よりも可動部が多く細部まで表現されて
いる1/18スケールが一番のお気に入りです。
そんな訳で、数少ない我が家のミニカーコレクションも1/18が
多く、当然ながら「それ」に関連したコレクションも同様です。
画像の一番小さいのが1/43で、真ん中が1/18、双方共に実車の
「それ」を手に入れてから買い求めたモノですが、一番大きいミニカー
(ラジコン)は、このブログの初回にも書きましたが「それ」の実車を
買う遥か昔に旅先で衝動買いをしたモノです。
実測寸法から計算すると約1/12スケールのラジコン(台湾製)で、
室内には大きな抵抗やコンデンサーが並び、天井にはエンジン音を響か
せる為のスピーカー穴が開いていたりと、お世辞にも出来が良いとは
いえませんが、今となっては他の出来の良いミニカー以上に大切な1台
となっています。
一般的で、特に鉄道模型のゼロ番ゲージ(0ゲージ)から派生した
1/43スケールが圧倒的に種類も数も多いようだが、私は大きさの
割にはお買い得感もあり、何よりも可動部が多く細部まで表現されて
いる1/18スケールが一番のお気に入りです。
そんな訳で、数少ない我が家のミニカーコレクションも1/18が
多く、当然ながら「それ」に関連したコレクションも同様です。
画像の一番小さいのが1/43で、真ん中が1/18、双方共に実車の
「それ」を手に入れてから買い求めたモノですが、一番大きいミニカー
(ラジコン)は、このブログの初回にも書きましたが「それ」の実車を
買う遥か昔に旅先で衝動買いをしたモノです。
実測寸法から計算すると約1/12スケールのラジコン(台湾製)で、
室内には大きな抵抗やコンデンサーが並び、天井にはエンジン音を響か
せる為のスピーカー穴が開いていたりと、お世辞にも出来が良いとは
いえませんが、今となっては他の出来の良いミニカー以上に大切な1台
となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます