5人と1匹~お気楽家族~プラスα

らぶらどーる寝とり~ば~のれおんとその他大勢のにんげんのくらし。

日も暮れて

2005年03月10日 | にんげん
(T_T)今日は1日病院にいた気がする。
もう子供が病気になったってすることはないけど、
パパさんのことは当てにしてないし、
でも、なにが困るって予定が狂うのが辛い・・・かな。

兄たちの夕飯はほか弁。

ゆうやけ

2005年03月10日 | にんげん
ここから、夕焼けの街を眺めるのは久しぶり。


家に帰って寝て起きたSyun。
水分を摂らせたら吐き出した。
食べられなくても、水分が摂れないのはマズイ

ふたたび病院へ。
まだ、混んでる、いや、午前より混んでる。
待ってる間にも吐く。
点滴、早くしてもらいたいなあ。
でも、順番なんだよね~
やっと点滴をうけたのは 5時まえ。
外来は終わりなので、病棟に上がる。

喘息発作でよくきたなじみの場所。
年越しをしたこともあったなあ

急襲(>_<)

2005年03月10日 | にんげん
           点滴中のSyun


朝、起きてきて「具合わるい」Syunんん?
熱は37度3分。世間ではインフルエンザが大流行の折、やな予感。
学校休ませて、罹りつけの小児科に連れて行った。
病院中に『インフルエンザが流行しているので来院者はマスクをして下さい』の張り紙。
受付にも各科の前にもマスクの箱が置かれ
みんな自由に取ってマスクをつける。
・・・これ、サービス?すご~い。
しかし、混んでる待つ、待つ。
待ってる間に熱が39度を超えた。もうぐったり。
頭いたい、体中いたいと訴える。あ~もう完璧インフルエンザや。

診察を受けて、検査。
これまた、待たされる。処置室では、点滴の針射される子が大騒ぎしてる。
鼻水とるだけの検査、いつまで待たされるのかなあ(T_T)

9時20分にをでて、インフルエンザの診断を受けたのがお昼前。
今回はA型でした。やはり、Syou兄からうつったんじゃなかった。
薬局で薬をもらってすぐに飲ませ、に帰ったらもう1時。。。。。


しかし、話はまだ続きがあった。想定外の。  ・・・つづく