先日、三男(小5)と長女(小2)が学校から、あるお手紙を持って帰ってきました。
【『PTA本部役員』選出会議のお知らせ 】
今年もこの時期がやってきたか……💧
お母さんたちにとっては、恐怖すら感じるこのお手紙……😣
毎年、子どもたちが通う小学校では、11月に『本部役員募集』のお手紙が配布され、そこで立候補者が出揃わなかった学年は、学年会議を開き、話し合いをすることになっているのです。
会議は原則、全員出席。
まずは1時間、話し合いが行われ、それでも立候補者が出ない場合……
役員経験のない保護者たちが前に呼ばれ、一斉にくじ引きで決めることになります😭
私は三男、長女が1年生の時に、クラス役員を経験しているので、今回の会議は、くじ引き対象者ではないのですが……
あの緊迫した、張り詰めた空気がすごく苦手😢
前の方に呼ばれたお母さんたちが、くじを引く瞬間なんて、
もうロシアンルーレットのようなスリル……
去年の学年会議の時は、
くじ引きで当たりを引いたお母さんが、
『ギャーーーー!!』
と、悲鳴を上げていました😅
また、
『私には絶対に無理です……出来ません………(泣)』
と、泣き出してしまったお母さんも……
PTAの会員である限り、子ども1人につき、最低でも1回は役員を経験することが鉄則。
子どもが何人いようと、
赤ちゃんがいようと、
フルタイムでお仕事をしていようと…
よっぽどの理由がない限り、例外は認められません……💦
特に本部役員のお仕事は、学校、地域、PTA行事全体の運営に携わり、クラス役員を統括する役割もあるので、忙しくて大変なイメージが強いです。
去年本部を経験したお母さんは、
『イベント前は打ち合わせと準備に駆り出され、イベント当日は朝から晩まで何時間も拘束されて、ブラック企業かと思った』
と、言っていました😱
ブラック企業……💧
そこまで……?!
そもそもPTAとは
P(parents)、T(teachers)、A(association)
『児童の父母と先生を会員とする社会教育団体』
子どもたちの健全な成長を願って、対等な立場から、お互いに学習・協力し、いろいろな活動を通して自己を高めていく団体。
理念は理解できるし、役員を引き受けるからには、子どもたちのために一生懸命頑張りたいとも思います。
普段中々出来ない経験を通して、いろんな人との出会いがあり、
自分自身の成長にも繋がることもわかるけど……
今は働いてるお母さんも多い時代。
役員決めで悲鳴や泣き声を聞くことなく、みんなが気持ちよく引き受けられるような、体制の見直しも必要じゃないのかなぁと、常々思います😞
長男が小学校に入学してから、毎年のように役員を経験してる私。
今年は
次男の中学で地区委員長。
次女の幼稚園で会計委員。
来年度は次女の幼稚園の副会長になることも決まりました😁💦
未就学児はまだ2人。
これから何回役員やることになるのかな……?💦
本部役員はまだ経験ないけれど、いつかくじで当たりを引いても、
悲鳴を上げないでいられるよう、心を鍛えておこうと思います😁💦
【『PTA本部役員』選出会議のお知らせ 】
今年もこの時期がやってきたか……💧
お母さんたちにとっては、恐怖すら感じるこのお手紙……😣
毎年、子どもたちが通う小学校では、11月に『本部役員募集』のお手紙が配布され、そこで立候補者が出揃わなかった学年は、学年会議を開き、話し合いをすることになっているのです。
会議は原則、全員出席。
まずは1時間、話し合いが行われ、それでも立候補者が出ない場合……
役員経験のない保護者たちが前に呼ばれ、一斉にくじ引きで決めることになります😭
私は三男、長女が1年生の時に、クラス役員を経験しているので、今回の会議は、くじ引き対象者ではないのですが……
あの緊迫した、張り詰めた空気がすごく苦手😢
前の方に呼ばれたお母さんたちが、くじを引く瞬間なんて、
もうロシアンルーレットのようなスリル……
去年の学年会議の時は、
くじ引きで当たりを引いたお母さんが、
『ギャーーーー!!』
と、悲鳴を上げていました😅
また、
『私には絶対に無理です……出来ません………(泣)』
と、泣き出してしまったお母さんも……
PTAの会員である限り、子ども1人につき、最低でも1回は役員を経験することが鉄則。
子どもが何人いようと、
赤ちゃんがいようと、
フルタイムでお仕事をしていようと…
よっぽどの理由がない限り、例外は認められません……💦
特に本部役員のお仕事は、学校、地域、PTA行事全体の運営に携わり、クラス役員を統括する役割もあるので、忙しくて大変なイメージが強いです。
去年本部を経験したお母さんは、
『イベント前は打ち合わせと準備に駆り出され、イベント当日は朝から晩まで何時間も拘束されて、ブラック企業かと思った』
と、言っていました😱
ブラック企業……💧
そこまで……?!
そもそもPTAとは
P(parents)、T(teachers)、A(association)
『児童の父母と先生を会員とする社会教育団体』
子どもたちの健全な成長を願って、対等な立場から、お互いに学習・協力し、いろいろな活動を通して自己を高めていく団体。
理念は理解できるし、役員を引き受けるからには、子どもたちのために一生懸命頑張りたいとも思います。
普段中々出来ない経験を通して、いろんな人との出会いがあり、
自分自身の成長にも繋がることもわかるけど……
今は働いてるお母さんも多い時代。
役員決めで悲鳴や泣き声を聞くことなく、みんなが気持ちよく引き受けられるような、体制の見直しも必要じゃないのかなぁと、常々思います😞
長男が小学校に入学してから、毎年のように役員を経験してる私。
今年は
次男の中学で地区委員長。
次女の幼稚園で会計委員。
来年度は次女の幼稚園の副会長になることも決まりました😁💦
未就学児はまだ2人。
これから何回役員やることになるのかな……?💦
本部役員はまだ経験ないけれど、いつかくじで当たりを引いても、
悲鳴を上げないでいられるよう、心を鍛えておこうと思います😁💦