岐阜市を遥か下に見下ろす岐阜城
山頂に天守閣がそびえたっています。
信長はこの景色を眺めながら天下布武を考えたのでしょう。
小生が信長に興味を抱いたのは、津本陽の下天は夢かでした。
日経新聞に連載されていました。
一番印象に残っているのは、その残虐性でした。
信長に無礼を働いた家臣を追いかけ台所の棚の中に隠れた人を刀を押し当てて両断してしまう描写がありました。
刀は実在しへし切り長谷部と呼ばれて現存しているようです。
そんな色々な思いを抱きながら岐阜城に登城して参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/d6de37af528b6dd33600ea87b233891e.jpg)
こんな場所によくぞ建てたと感嘆! と当時の苦労が偲ばれます。
よろしければポチお願いします。
![](https://blog.with2.net/user-banner/?id=2094213&seq=1)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://b.blogmura.com/original/1351346)
にほんブログ村![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11154461.gif)
過去の投稿記事です。
水彩画 日本の城 丸亀城 - リタイアじーじの徒然絵日記
よろしければポチお願いします。にほんブログ村小生、城に非常に興味があります。日本あるいはヨーロッパの城、特にフランスの城もいろいろ訪れました。日本の城は100名城が...
goo blog
色鉛筆 高松城(100名城) 水手御門 - リタイアじーじの徒然絵日記
高松城には天守閣はありませんが、瀬戸内海に面して、お掘りに海水を引いており、鯛などが、お掘りを泳いでいます。水手御門です。城主はこの門より小舟に乗って沖の大船に...
goo blog
色鉛筆 丸亀城🏯と石垣 - リタイアじーじの徒然絵日記
久しぶりに日本のお城です。城🏯は小さいが石垣は大きく高い素晴らしい城だと思います。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画東京タワー-...
goo blog