「リタイアじーじの徒然絵日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
大和三山と壬申の乱
(2025年02月16日 | 京都、奈良)
前回 香具山について三角関係を説明しました。これが古代史最大の戦い壬申の乱を彷彿... -
隅田川の像
(2025年02月16日 | モノクロ写真(主として巴里))
隅田川とセーヌ川が関係がある事知っている人は少ないです。友好河川の関係です。周辺... -
ドイツ レストランの窓
(2025年02月15日 | 窓)
ドイツ レストランの窓ドイツでは中華... -
大和三山 香具山
(2025年02月15日 | 京都、奈良)
この展望台からは三山が見えました。そして、以下の説明がありました。万葉集香具山は... -
アムステルダム ザイド教会
(2025年02月14日 | ドイツ チェコ オーストリア オランダ ベルギー)
運河の向こうにザイド教会がありました。運河の街 アムステルダムの風景です。アンネ... -
大和三山が一望できる場所
(2025年02月14日 | 京都、奈良)
大和三山は大和八木駅の周辺に散在して... -
パリ 自転車のある風景
(2025年02月13日 | 自転車)
パリ 自転車のある風景こんな当たり前の風景も、魅力的です。過去の投稿記事です。レ... -
近鉄 橿原神宮前駅
(2025年02月13日 | 駅と電車)
近鉄吉野線の橿原神宮前駅です。橿原神... -
ノートルダム大聖堂 ガーゴイル
(2025年02月12日 | モノクロ写真(主として巴里))
ノートルダム大聖堂のガーゴイルです。パリの街並みを見下ろしています。雨樋の装飾で... -
車窓より 畝傍山 近鉄吉野線
(2025年02月11日 | 車窓(窓)よりの風景)
大和三山とも比較的市街地に近いため、車窓より身近に眺める事が出来ます。車窓より眺... -
ノートルダム大聖堂の窓
(2025年02月10日 | 窓)
昨年末ノートルダム大聖堂の修復が完了... -
パリ 格子窓前のカブ
(2025年02月09日 | パリのスクーターとカブ)
格子窓前のカブ何処か日本の昭和の風景... -
畝傍山と橿原神宮
(2025年02月09日 | 京都、奈良)
日本発祥の地に建つ神武天皇を祀った橿原神宮と大和三山の1つ畝傍山です。万葉集の世... -
アムステルダム 窓
(2025年02月08日 | 窓)
アムステルダムの運河沿い市街地には独特の建物が建っていました。屋根の形が独特です... -
日本発祥の地 橿原神宮
(2025年02月08日 | 京都、奈良)
橿原神宮は日本初代の天皇 神武天皇ゆかり神宮です。建物は新しいですが、日本発祥の... -
車窓風景 耳成山 近鉄本線
(2025年02月07日 | 車窓(窓)よりの風景)
近鉄大和八木駅周辺には大和三山があります。耳成山、畝傍山そして香具山です。近鉄本... -
大寒波 寒い寒い
(2025年02月07日 | 公園、彫像)
大寒波到来 寒い寒い!!南国が恋しいこの頃です。暖かいバンコクの街角 タイらしい... -
ドイツ 朝のモーニング
(2025年02月06日 | パリの椅子)
ドイツ ギーセンの街角で朝のコーヒーをいただきま。清々しい朝でした。もう少し待て... -
琴電 高松港にて
(2025年02月05日 | 駅と電車)
高松城跡玉藻公園、お掘りのすぐ横に琴電高松港駅が在ります。ここより電車に乗って金... -
パリ 深窓のバイク
(2025年02月05日 | パリのバイク)
深窓の意味はだいぶ異なる様子ですが、...