リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

岐阜城と城下町

2025年01月19日 | 日本の城-1
信長様は正に雲上人だったと想います。
はるか下に城下町を見下ろして何を思ったのでしょうか?
現代の城下町はビル群、そんな景色を見たらビックリするでしょう。

遥かなる戦国時代です。
過去の投稿記事です。

城下町 丸岡町 - リタイアじーじの徒然絵日記

天守閣が街角から眺めることが出来る城下町です。江戸時代とは異なる景色ですがいい風情です。自転車のバックに天守閣です。電信柱と天守閣が昭和のふんいきです。宜しけれ...

goo blog


城下町 大垣 - リタイアじーじの徒然絵日記

大垣は城下町です。ビルの谷間から望む天守閣は格別です。街が江戸時代にタイムスリップしたような錯覚になります。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿...

goo blog


富山城と北アルプス - リタイアじーじの徒然絵日記

富山城と北アルプスです。富山は風光明媚な城下町です。背景に北アルプス冬はキット雄大な姿を見せていることでしょう!歴史ロマンを感じる雄大な景色です。宜しければポチお...

goo blog


長浜駅より望む長浜城 - リタイアじーじの徒然絵日記

長浜駅を降りると駅よりお城が見えます。駅よりお城が見えるのは何故か気分がいいです‼️道に迷うこともありませんし、駅近はマンションではありませんが魅力的です。さすが...

goo blog


日本100名城 明石城 - リタイアじーじの徒然絵日記

明石城は徳川の普代大名の小笠原氏によって築城されたそうです。現在は残念ながら天守閣はありませんが、巽櫓・坤櫓がとても印象的です。国の重要文化財に指定されています...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城城下町

2025年01月13日 | 日本の城-1
麓から観ても、天守は遥か上に見えます。
これ程の天守他にはありません。
領民に対する信長の威光、半端なかったでしょう。

過去の投稿記事です。

遥かなる岐阜城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

年末、岐阜、奈良方面に行って来ました。山頂の岐阜城をなるべく高い場所から眺めたかったのも目的の1つでした。岐阜駅前に岐阜シティビルがあり43階の展望台が開放されてい...

goo blog


日本100名城 高松城 天守閣跡 - リタイアじーじの徒然絵日記

高松城天守閣跡です。此処に天守閣が建っていました。高松城は海水を取り込んだお掘りで、お掘りには鯛の稚魚等悠々と泳いでいます。お掘りの際には駅もありホームより魚が...

goo blog


城下町 丸岡町 - リタイアじーじの徒然絵日記

天守閣が街角から眺めることが出来る城下町です。江戸時代とは異なる景色ですがいい風情です。自転車のバックに天守閣です。電信柱と天守閣が昭和のふんいきです。宜しけれ...

goo blog


長浜駅より望む長浜城 - リタイアじーじの徒然絵日記

長浜駅を降りると駅よりお城が見えます。駅よりお城が見えるのは何故か気分がいいです‼️道に迷うこともありませんし、駅近はマンションではありませんが魅力的です。さすが...

goo blog


明石城と自転車🚲 - リタイアじーじの徒然絵日記

明石城の公園はとても庶民的です。観光客はチラホラ、殆どは地元の方々です。そんな中、親子自転車で何処かに🎵とても微笑ましい光景でした。宜しければポチお願いします🙇⤵...

goo blog


PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなる岐阜城 日本100名城

2025年01月11日 | 日本の城-1
年末、岐阜、奈良方面に行って来ました。
山頂の岐阜城をなるべく高い場所から眺めたかったのも目的の1つでした。
岐阜駅前に岐阜シティビルがあり43階の展望台が開放されていました。
此処からの眺めは360°絶景でした。
特に冬時は空気が澄み見通しがききます。
43階から観ても岐阜城の高さは遥かに勝っていました。
天下布武の城です。

過去の投稿記事です。

日本100名城 岐阜城と係留舟 - リタイアじーじの徒然絵日記

岐阜城は長良川の遥か上に存在します。長良川は清流でとても綺麗な川です。シチュエーションはハイデルベルグ城と似ていますが景色は全然異なります。どちらの景色も絶景で...

goo blog


岐阜城(100名城) - リタイアじーじの徒然絵日記

またまた岐阜城です。本当に急峻な山の頂上に建っています。難攻不落の城に見えますが、関ヶ原の前哨戦であっけなく落城しています。宜しければポチお願いします。にほんブ...

goo blog


岐阜城の絶景 (日本100名城) - リタイアじーじの徒然絵日記

岐阜城の絶景です。織田信長が見た絶景です。この景色を見ていたら天下統一を考えること頷けます。方向も京都方向です。この城に登って、信長に思いを馳せるのも一興です。...

goo blog


近江八幡城の眺望 - リタイアじーじの徒然絵日記

近江八幡城には現在何もありません。石垣だけ残っています。しかし、とても魅力的な場所です。魅力はその眺望です。晴れた日には琵琶湖がしっかり見えます。また、麓には八...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城からの木曽川の眺め

2025年01月08日 | 日本の城-1
犬山城の下には大河、木曽川が流れています。
天守からの眺めは風光明媚です。
岐阜城よりは低いですが、その景色は雄大です。
清須城→犬山城→岐阜城→安土城と城は出世に従い大きく壮大になりました。

過去の投稿記事です。

岐阜城の絶景 (日本100名城) - リタイアじーじの徒然絵日記

岐阜城の絶景です。織田信長が見た絶景です。この景色を見ていたら天下統一を考えること頷けます。方向も京都方向です。この城に登って、信長に思いを馳せるのも一興です。...

goo blog


天下布武の眺め 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

岐阜城からの眺め織田信長はこんな景色をみていたのでしょう。まさに、天下布武の眺めです。そろそろちょっと秋めいて来ました。宜しければポチお願いします。にほんブログ...

goo blog


国宝 犬山城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

信長のお城🏯犬山城です。犬山城岐阜城安土城共に山城です。信長の時代は山城が多かった様です。信長が山城が好みだったのか、闘いばかりで守りやすい山城にせざるを得なか...

goo blog


富山城と北アルプス - リタイアじーじの徒然絵日記

富山城と北アルプスです。富山は風光明媚な城下町です。背景に北アルプス冬はキット雄大な姿を見せていることでしょう!歴史ロマンを感じる雄大な景色です。宜しければポチお...

goo blog


郡上八幡城 天守閣よりの眺望  続日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

郡上八幡城の天守閣よりの眺望です。長良川の支流吉田川と小駄良川の合流点と城下町が眼下に拡がります。城下町郡上八幡はとても魅力的な街でした。郡上踊りで有名ですが、...

goo blog


城下町 丸岡町 - リタイアじーじの徒然絵日記

天守閣が街角から眺めることが出来る城下町です。江戸時代とは異なる景色ですがいい風情です。自転車のバックに天守閣です。電信柱と天守閣が昭和のふんいきです。宜しけれ...

goo blog


彦根城 天守閣 国宝 - リタイアじーじの徒然絵日記

天秤櫓と太鼓門を通過するとやっと天守閣にたどり着きます。それまでのアプローチと比較すると拍子抜けするぐらい可愛い天守閣が出現します。琵琶湖の眺望も楽しめるとても...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城 不明門 開かずの門 松山城 戸無し門

2025年01月07日 | 日本の城-1
岡山城には不明門と言う門がありました。
不明ではなく、開かずの門と呼ぶようです。
藩主及び限られた人しか通行できなかったため、普段は閉められいたとのこと。
現在は誰でも通れます。
松山城に真逆の門がありました。
戸無し門でした。
文字通り、戸がありません。何時も開けっ放しの門です。
両門とも、とても壮大な立派な門です。

過去の投稿記事です。

松山城城門 戸無門 - リタイアじーじの徒然絵日記

松山城の城門戸無門です。戸がない門そのままの名称です。門が無いので防御用ではないのでしょうか?しかし、ここからは巨大な石垣が目に見えます。攻めてきた敵もこれを見れ...

goo blog


彦根城 天守閣と城門 - リタイアじーじの徒然絵日記

国宝の彦根城は現存のお城です。昔のままの風景が残されています。江戸時代の武士も同じ風景を見たと思うとちょっと感動です。なんとも趣のある風景です。登城する武士が城...

goo blog


小田原城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

小田原駅に到着して、まずビックリです。ここは、日本の駅??ヨーロッパの何処かの駅??理由は欧米系の人の多さにビックリ😍⤴️⤴️大きなスーツケースやリュックで駅のあちこち...

goo blog


富山城 城門 続日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

富山藩10万石の城門です。天守閣があれば良いですが、🏯の無い所も多いです。幸い城門はあるところ多いです。城門もいろいろ特色があって面白いです。宜しければポチお願い...

goo blog


掛川城(日本100名城) 今川氏真の奮戦 - リタイアじーじの徒然絵日記

昨日の家康どうするで掛川城🏯が舞台になりました。行ったばっかりだったので嬉しくなりました。今川氏真と奥方良かったです。悲劇の今川家と思っていましたが、違っていま...

goo blog





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする