高知城天守近くに像がありました。
内助の功の象徴 千代です。
へそくりで名馬を買い、それが出世の糸口になった、正に良妻賢母の象徴です。
出生は諸説あるよですが、郡上八幡城の近くに像がありました。
千代は郡上八幡で生まれたとの説です。
ということは、郡上八幡城ー掛川城ー高知城と繋がることです。
点と点が繋がり線となりました。
くだらない事かもしれませんが、小生にとってはとても嬉しいことです。
各城にはそれぞれ物語がありそれが繋がった時は何か発見したような面白さがあります。
過去の投稿記事です。
高知城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記
高知城です。四国にはお城が沢山あり、城好きの小生には楽園見たいな所です。現存天守閣が三つもあります。この城は有名な山内一豊のお城です。山内一豊は尾張で生まれ掛川...
goo blog
郡上八幡城 天守閣への道 - リタイアじーじの徒然絵日記
郡上八幡城は山城です。天守閣への道は中々大変な道です。武士は毎日こんな階段を登っていたのでしょうか?足腰が鍛えられたことでしょう‼️階段の上の天守閣、立派に見えま...
goo blog