リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

日本発祥の地  橿原神宮

2025年02月08日 | 京都、奈良
橿原神宮は日本初代の天皇 神武天皇ゆかり神宮です。
建物は新しいですが、日本発祥の地と言われています。
年末に参拝しました。
大和三山の1つ畝傍山の麓にあり、静寂の中にも霊験あらたかな参拝になりました。

過去の投稿記事です。

長谷寺 五重塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

長谷寺五重塔です。五重塔は戦後建立された建物ですが、昭和の名塔と言われるそうです。冬景色の中、赤い五重塔は映えました。過去の投稿記事です。長谷寺の灯籠-リタイアじ...

goo blog


三井寺 大門 - リタイアじーじの徒然絵日記

夏もやっと過ぎ去り秋になりました。秋が本格化すると過ぎた夏がちょっと恋しくなります。今年の夏の思い出として三井寺の大門です。宜しければポチお願いします。にほんブ...

goo blog


三井寺 金堂 国宝 - リタイアじーじの徒然絵日記

三井寺に行って詣りました。学生のころ、古文で三井寺詣りという表現があったことを思い出しました。三井寺は園城寺と呼ぶのが正式のようです。歴史はとても古く、境内も広...

goo blog


奈良 平城京 - リタイアじーじの徒然絵日記

奈良に行って参りました。[今なら]と言う旅行支援を使って旅行しました。今やスマホ📱が無くては何も出来ない時代に成りました。ホテルの予約、旅行支援の申込み、pc...

goo blog


若草山からの遠望 - リタイアじーじの徒然絵日記

奈良は古の都京都とはだいぶ趣が異なります。動の京都、静の奈良でしょうか?鹿も自由に動き回り、のどかな印象です。若草山に来ると、マッタリします。過去の投稿記事です。...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車窓風景  耳成山 近鉄本線 | トップ | アムステルダム 窓 »
最新の画像もっと見る