ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

楽しくて多彩 ディスタント・ショアーズ・ブルーイング(その1)

2021-01-12 16:08:06 | ビール紀行(関東)
近年は都内に数多くの醸造所が誕生し、フォローするのが大変なくらいで、ビール紀行家にとっては嬉しい悲鳴です。今回からそんな比較的新しい醸造所の中から、東京都東村山市の「ディスタント・ショアーズ・ブルーイング」へのビール紀行をお送りします。こちらは3年前に創業の醸造所で、ビールの旨さにも定評があり、都内のビアパブで提供されているのをよく見かけます。ブルワーの方はイギリス人の方ですが、ブリティッシュスタイルに固執することなく、積極的に最新のスタイルを取り入れ、個性的なラインナップを展開されています。醸造所には併設のティスティングルームがあり、フッレシュなビールをじっくり味わうことができます。しかしながらティスティングルームは週一回日曜日のみの営業なので、訪問のハードルが高いのが難点。先月、上手くタイミングを見図り、ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、西武新宿線の東村山駅、所沢駅、JR武蔵野線の新秋津駅に囲まれた場所にあり、徒歩だとどの駅からも約20分かかります。近くまで通るバスもありますが、事前の時刻表のチェックが必要でしょう。今回は所沢駅から徒歩でアクセスしました。今回からのビール紀行、スマホのティスティングノートを誤って削除してしまったため、フレーバーの詳細をお伝えすることができません。ざっくりとお伝えします。

     

     

西武線で所沢駅に到着。池袋か新宿から特急でアクセスすれば早く楽に来ることができます。

     

     

所沢駅前の様子。さすがに所沢、駅前はビルが並び立ち、賑わっています。

     

所沢駅でビールと言えば、駅前の西武の1階にあるこちらの「ビール工房所沢」。今回はあえて立ち寄らず、ディスタント・ショアーズへ。

     

     

     

醸造所へは徒歩で向かいます。所沢駅からだと道程はシンプルです。途中、西武線の高架橋をくぐります。

     

     

     

しばらく我慢の歩きです。駅から約15分ほど歩くと、埼玉県から東京都東村山市に入ります。そしてしばらく歩いて、左手を振り返ると、そこは醸造所でした。到着です。

(続く)



ディスタント・ショアーズ・ブルーイング
東京都東村山市秋津町3-14-2
TEL:042-306-4242

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 硬派なドイツ系復活 やみぞ... | トップ | 楽しくて多彩 ディスタント... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事