猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

綺麗な草花を切り取る犯人は?誰だ!

2024年06月08日 20時34分15秒 | 花の管理(土・病気・害虫・なる程情報)
前回予告した話です
ゼラニュームの花弁が半円形に欠けています
 
 
 
ハキリバチの仕業です
 
クレマチスの葉っぱです
大量にやられました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハキリバチはハバチの仲間です
食するのではありません
巣作りに使います
 
木の穴・竹筒・地面の穴などに巣を作ります
ハキリバチのお尻の方に付いたカッターのような刃で半円形に切り取ります
好みの巣の底・壁に葉っぱや花弁を使います
 
始めに底の部分は小さめの葉を敷き、壁は大きめの葉で全てを覆います
最後は底と同じ大きさの蓋をします
 
その為、大小大きさの違う葉を切り取って行きます
頭がいいのですね
感心している場合じゃないです
ガーデニングする者はムカつきます
 
 
今回はクレマチスの葉とゼラニュームの花弁を切り取りました
 
過去にはハイビスカスの葉・アブチロンの葉(チロリアンランプ)
ミニバラを育てていた時は葉っぱを頻繁にやられました
 
 
 
 
5年程前にアブチロンを切り取った写真です
アブチロンは今年、まだ大丈夫です
 
 
食害では無いと言っても見栄えが悪いです
大量に切られると光合成にも影響が出ます
ミニバラを育てていた時、どんな虫がやるのだろうと不明でした
 
丸い筒状の中に巣を作るので、こんな場所にと思う所がありました
 
カーポート扉の穴です
穴が沢山あります
穴から出入りしているハバチを発見しました
驚きました
全部ではありませんが、両開きの扉で、穴の数は相当数あります
 
 
大変な作業でしたが駆除しました
もう5年以上前の話です
その後テープで穴を塞ぎました
 
年月の経過でセロテープが剝がれてきました
駆除してからテープで塞いだつもりでしたが、相当数の巣があったので、卵がある状態、ハキリバチがいる状態で閉じてしまったのもあったようです
 
今日、気になったので、園芸用針金を通しました
詰まっていました
霧吹きで水を掛け 針金で突いて中の汚物(ハバチの形の無い卵かな?)取り出して綺麗にしました
この作業、かなり時間が掛かりました
でもスッキリした気分になりました
 
今活動しているハキリバチは何処に巣を作っているのでしょうか?
 
ネットでハキリバチを検索すると お尻に付いたカッターのような刃で上手に切り取って行く動画が見ることが出来ると思います
私はテレビでみました
 
ムカつきますが、色々な草花を集める時、大事な役目をしています
受粉です
 
でもやはりムカつきます
ブ~ンと言うかなり大きな音でやってきます
食害では無いので薬剤撒いても無駄と思っています
 
 
今日の花壇
桔梗の周りに、薬味に使うネギの種を蒔きました
桔梗を食する天敵、クロウリハムシはネギが嫌いだそうです
クロウリハムシ(バカ虫と命名)対策と物価対策の為にネギを育てます
 
プランターで育てていますがイマイチ成績が悪いです
プランターに撒いた種の余りを花壇に撒いたら芽が出て丈夫に育ったので新たに種を買ってきました
この種はホームセンターで買ったので100円ではありません
 
 
 
今日のヒマワリの状態
 
ヒマワリ
 
 
 
 
 
ブルー系の花の種を蒔きました
 
 
 
この場所の手前にもブルー系の種を蒔きました
奥はヒマワリが大きくなったら移植する予定です
先日耕して綺麗になっています
 
ブルー系の種は蒔き時を過ぎてしまいました
ちょっと心配です
 
長文最後まで読んで下さってありがとうございます
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。