りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

久しぶりに見た!

2013-10-27 22:55:27 | 四方山話
今日は午後から恒例の週一の食料品の買いもんに出かけました。

それにプラスで大阪行きのバスのチケットを購入して、年賀状の本を買いました。

バスは行きはガラ空きで座りたい放題状態。

っで、お気に入りの運転手側の前から3番めをゲット。

帰りは同じ席が空いてなかったのでその1ツ前の席にしました。

なぜ、そこが好きかと言えばですね、後ろに席がないところなんです。

長距離バスなので車内にトイレがありまして、その席の後ろが下へ降りる階段になっているのです。

リクライニングを思いっきし倒すことも遠慮なくできます。

バスのシートは1ツずつ個別のシートで3列になってます。

運転手側と真ん中との間の方が反対側よりも少々広いので乗り降りがスムーズなんです。

ま、そんなわけで11月の大阪行きのチケットは済です。

八幡浜のバスの営業所でチケットを購入していた時、外でめっちゃうるさい音が!

明らかにバイクの轟音です。

ふと見ると二人乗りのバイクが次々と走って行きました。

はい、田舎の暴走族です。

中型のバイクにほとんどが二人乗りでした。

改造車らしきゴテゴテとしたヘンなのん。

それはそれはうるさかったです。

その時におばあさんが中に入ってきました。

私の隣の窓口では係の人が待機してました。

が、そのおばあさん、バイクがひと通り行き過ぎると、何事もなかったかのように出て行きました。

怖かったんですね(^^;)

私らもちょっと行き過ぎるのを待ってから車を出したのですが、遅れてきた3組みの暴走族が1台はさんで前に。

日曜日の3時過ぎ、ちょっと車も多くなってきて信号待ちしているときもブイブイいわしてましたが、その場で待ってました(^^;)

そのまま真っすぐ行くかなぁ~っと思ってましたが、右折・・・

はい、同じ方向でした。

排気音がうるさい上にブイブイいわすのでトンネルの中が爆音で助手席で耳をふさいでました。

結局何台くらいいたのかなぁ~私達はその後もスーパーへ寄ったりして帰りましたが数台はスレ違いました。

途中で止まってた子らを見ると子供顔でした。

なんだかな~と思ったしだいです。


それと真逆に爺さんたちのサイクリングチームにもスレ違いました!

それぞれがウエアーもしっかりキメて坂道を漕いでました。

車に乗ってたらアレけっこうコワイんですよね。

走るのん車道ですからね。

うちの方は道だけはいいので多いんですよね。

めっちゃ飛ばす車と制限速度を下回ってる軽トラと・・・

なかなかデンジャラスな道路ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする