8月28日…
陸別町しばれ技術開発研究所(私を南極に誘ってくれた研究団体)の音頭で飲み会が…
お酒の匂いに敏感な私は、当然その場に…
飲み会のメンバーは、わずかに6人。
「えっ?」と拍子抜け。
そもそも、誰が陸別に来て-の-、飲み会かも承知せず、会場へ…
そこでビックリ!
昭和基地の「パンジー」(大型大気レーダー)プロジェクトのメンバーが、
名古屋大学が当町に設置している短波レーダー2号機の建設に来ていたのです。
南極つながり恐るべし…
そのメンバーは…
JARE52:N日本電子社長(短波観測のスペシャリスト)
JARE53:SORA(私:ただの役場のおじさん)
JARE54:TONO(陸別からドーム隊で参加…赤外線望遠鏡架台を建立)
JARE55:N日本電子の若い衆(52社長の舎弟)
※写真撮影を失念… 残念…
いろいろあった(関係者しかわかりませんが…) パンジー談義に華が咲きました…
ここ陸別にいて、いろいろと南極関連の方とお会いしていますが、
今回は、ちょいとビックリもののご対面でした。
陸別の本当の底力を実感した日となりました。